大会イベント情報 http://chugoku-bta.jpn.org/ ja-JP 2024-04-27T19:30:00+09:00 ブラインドテニス・ダブルス大会in広島 申し合わせ事項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0140 ブラインドテニス・ダブルス大会in広島 申し合わせ事項 2023-12-14T11:37:00+09:00 ブラインドテニス・ダブルス大会in広島 実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0135 ブラインドテニス・ダブルス大会in広島 実施要綱 2023-12-14T11:32:00+09:00 第9回チャレンジカップ申し合わせ事項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0130 第9回チャレンジカップ申し合わせ事項 2023-09-10T16:10:00+09:00 第9回チャレンジカップ実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0125 第9回チャレンジカップ実施要綱 2023-09-10T16:07:00+09:00 チャレンジカップ「トレーニングマッチ」実施要綱および申し合わせ事項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0120 チャレンジカップ「トレーニングマッチ」実施要綱および申し合わせ事項 <p> ■実施要綱<br /> 1.日時<br /> 2022年2月20日(日)</p><ul> <li> 第1部<br /> 9:30〜9:45 受付。<br /> 9:45〜13:00 B1トレーニングマッチ。</li> <li> 第2部<br /> 13:00〜13:15 受付。<br /> 13:15〜16:30 B1・弱視トレーニングマッチ。</li> <li> 第3部 16:50〜18:00 弱視国際コート練習。</li> <li> ※当日は開会式・閉会式・表彰式はおこないません。</li></ul><p> 2. 場所<br /> 広島市心身障害者福祉センター体育室<br /> 所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5<br /> Tel: 082-261-2333</p><p> 3.主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4.協力<br /> 広島市心身障害者福祉センター</p><p> 5.競技規則<br /> 日本ブラインドテニス連盟競技規則および本要綱ならびに申し合わせ事項にて行う。</p><p> 6.参加資格<br /> 晴眼者も含めたすべての中国地域ブラインドテニス協会会員を対象とする。<br /> ※非会員の方が参加を希望される場合は申し込み締切日までに、会員登録をお願いします。<br />  詳しくは事務局にお問い合わせください。</p><p> 7.参加費<br /> 無料</p><p> 8.競技クラスおよび有効バウンド数</p><ul> <li> B1クラス:返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェード着用のこと。</li> <li> 弱視・晴眼者クラス:B2・B3・晴眼者は混合とし、B2は3バウンド以内、 B3および晴眼者は2バウンド以内の返球とする。</li></ul><p> ※バウンド数を区別するため、主催者側で用意したビブスの着用をお願いする場合があります。</p><p> 9.試合方法<br /> 各ブロックごとのリーグ戦にて、9ポイント先取のタイブレーク(8&minus;8でレシーバーチョイス)とする。<br /> ※参加人数によっては内容を一部変更する場合もありうる。</p><p> 10.組み合わせ<br /> 実行委員会にて決定する。</p><p> 11.募集定員</p><ul> <li> 第1部:B1のみ12名</li> <li> 第2部:B1・弱視・晴眼者あわせて14名</li></ul><p> 12.申し込み期間<br /> 1月9日(日)あさ7時より1月31日(月)まで。<br /> ただし、定員に達した時点で申し込み締め切りとする。</p><p> 13.申し込み方法<br /> 以下の項目を本文に明記の上、「申し込み」の件名で 事務局へお申込下さい。</p><ul> <li> ①氏名(ふりがな)</li> <li> ②所属クラブ名</li> <li> ③お住まいの都道府県</li> <li> ④エントリークラス<br /> B1・弱視(B2・B3)・晴眼者</li> <li> ⑤連絡先(携帯番号を記載)</li> <li> ⑥参加希望の時間帯(B1のみ記載)<br /> 第1部・第2部・どちらでもよい</li> <li> ⑦弱視国際コート練習参加の有無。<br /> 参加する・参加しない</li> <li> ⑧ご自身のボールパーソンをしてくださる付添者の有無<br /> ガイドあり・ガイドなし  </li></ul><p> ※対戦順は事前にメールでお知らせし、当日資料の配布はいたしません</p><p> <申し込み・問い合わせ先><br /> E-Mail: jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</p><p> ■申し合わせ事項<br /> ①サービス・エンドの選択はじゃんけんとする。</p><p> ②初戦のみ、各サイド2本ずつのサービス練習およびラリーを含めて3分間の練習時間を設ける。<br /> 2戦目以降のサービス練習は各サイド1本ずつとする。<br /> ※進行状況により変更もありうる。</p><p> ③エンドチェンジはB1はおこなわず、弱視は両者の得点合計が8ポイントに達した1度のみエンドを交代する。</p> 2022-01-04T03:15:00+09:00 第8回チャレンジカップ http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0110 第8回チャレンジカップ <pre class="moz-quote-pre" wrap="">1.試合前について (1)サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。(2)ウォーミングアップは各サイド1本ずつとし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない。2.試合方式について (1)スタンダード・ゲームは、ノーアドバンテージ方式を採用し、デュース(40-40)となった場合、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。(2)タイブレーク・ゲームは7ポイント先取とし、予選・決勝戦ともに競技規則に準じて、6&minus;6になった場合は2ポイント差がつくまで行う。(3)エンドの交代 <B1クラス>  決勝戦以外の試合は、エンドの交代は行わない。 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行う。 <B2クラスおよびB3クラス>  予選・決勝戦ともに競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行う。3.用具と服装 (1)競技ラケット  日本ブラインドテニス連盟制定の競技規則に従い、23インチ(60センチ)までのラケットを使用する。(2)競技ボール  連盟公認ボールを使用し、B1クラスは黄色のみ、弱視クラスは黄色または黒色を選択できる。(3)服装  テニスに相応しいスポーツウェアを着用し、シューズは床を傷めないものとする。 ※ 体育館は土足禁止です。4.審判からのお願い  主審の判定に対して質問は可とする。(フォールト・アウトとなった場合の距離・方向やカウントなどに関する質問は、審判に行うこと。) 5.運営側からのお願い (1)体育室内での食事は禁止されています。  昼食は食堂または二階観覧席などをご利用ください。(2)競技進行にご協力ください。 競技する前の試合にはコートサイドで待機してください。(3)インプレー中は、ベースライン後方を横切らないでください。(4)プレー中は静かに観戦してください。以上。</pre><p> </p> 2019-12-03T17:26:00+09:00 第8回チャレンジカップ http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0105 第8回チャレンジカップ <p> 1.日時<br />  2020年2月16日(日)<br />  10:10〜17:00<br /> <br /> 2.場所<br />  広島市心身障害者福祉センター 体育室<br />  所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5<br />  Tel: 082-261-2333<br /> <br /> 3.主催<br />  中国地域ブラインドテニス協会<br /> <br /> 4.協力<br />  広島市心身障害者福祉センター<br />  日本女子テニス連盟広島県支部<br />  広島県障がい者スポーツ指導者協議会<br />  広島大学霞アダプテッドスポーツクラブ<br />  (順不同、申請予定)<br /> <br /> 5.競技規則<br />  日本ブラインドテニス連盟(以下、連盟と記載)競技規則および本要綱ならびに申し合わせ事項にて行う。<br /> <br /> 6.参加資格<br />  中国地域ブラインドテニス協会会員<br />  ※非会員の方が参加を希望される場合は、申し込み締切日までに、会員登録をお願いします。<br />  詳しくは事務局にお問い合わせください。<br />  E-Mail: <a href="mailto:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org">jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</a><br />  電話(事務局 谷): 080-1948-3879<br /> <br /> 7.参加費<br />  1,000円(レクリエーション傷害保険料を含む)<br />  ※当日受付にてお支払いください。<br /> <br /> 8.競技クラスおよび有効バウンド数<br />  (1)B1クラス男女混合: 視力0〜手動弁<br />  返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェードの着用が義務づけられる。<br />  (2)B2クラス男女混合: 視力0.03以下、または視野5度以内<br />  3バウンド以内。<br />  (3)B3クラス男女混合: 視力0.1以下、または視野20度以内<br />  2バウンド以内。<br /> <br /> 9.試合方法<br />  (1)予選はリーグ戦とし、2ゲーム先取にて行う。<br />  ゲームカウント1&minus;1となった場合は、第3ゲームをタイブレーク・ゲームとする。<br />  (2)決勝戦は4ゲーム先取にて行う。<br />  ゲームカウントが3&minus;3になった場合は、第7ゲームをタイブレーク・ゲームとする 。<br />  ※参加人数により試合方法を変更する場合があります。<br />   各クラス、参加申込者が3名に満たない場合、別クラスと混合とすることもあり得る。 <br />  また準決勝や準々決勝戦を行う場合は、後日その試合方式をお知らせします。<br /> <br /> 10.組み合わせ<br />  くじ引き抽選にて決定する。<br />  ※1月13日の協会練習終了後、12時20分より福祉センター3階講習室にて行う。<br /> <br /> 11.表彰<br />  各クラス、1位と2位を表彰する。<br />  ※参加人数が4名に満たないクラスは、1位のみ表彰する。<br /> <br /> 12.募集定員<br />  B1クラス 16名<br />  B2・B3クラス 合わせて8名<br /> <br /> 13.申し込み期間<br />  12月9日(月)午前7時より1月5日(日)まで。<br />  ただし、定員に達した時点で申し込み締め切りとする。<br /> <br /> 14.申し込み方法<br />  以下の項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で<br /> 事務局へお申込下さい。<br /> ①氏名(ふりがな)<br /> ②所属クラブ名<br /> ③お住まいの都道府県<br /> ④エントリークラス(B1・B2・B3)<br /> ⑤連絡先(携帯番号を記載)<br /> ⑥ご自身のボールパーソンをしてくださる付添者の有無<br /> <申し込み・問い合わせ先><br /> E-Mail: jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org<br /> 実行委員長 瀬川携帯 080-1632-8688<br /> <br /> 15.スケジュール<br />  受付  ボランティア 10:10〜10:20<br /> 選手     10:30〜10:45 <br />  審判・ボールパーソンミーティング  10:25〜10:45 <br />  開会式 10:50〜11:00<br />  競技開始 11:05<br />  競技終了 16:30<br />  閉会式 16:40〜17:00</p> 2019-12-03T17:34:00+09:00 第7回ブラインドテニス・チャレンジカップ http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0095 第7回ブラインドテニス・チャレンジカップ <pre class="moz-quote-pre" wrap="">1.試合前について(1)サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。(2)ウォーミングアップは各サイド1本ずつとし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない。2.試合方式について(1)スタンダード・ゲームは、ノーアドバンテージ方式を採用し、40オールとなった場合、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。(2)本戦におけるタイブレーク・ゲームは7ポイント先取とし、6−6になった場合は2ポイント差がつくまで行う。(3)コンソレーションは9ポイント先取のタイブレークゲームとし、8−8となった場合は2ポイント差がつくまでおこなう。(4)エンドの交代 ・B1クラスにおいては本戦決勝戦以外は行わないが、3ゲーム終了時にドリンクタイムを設ける。 ・B1の本戦決勝戦及び弱視クラスは競技規則に順次奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレークゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行う。3.用具と服装(1)競技ラケット 連盟競技規則に準ずるが本大会においては23インチのラケットの使用を認める。 ※23インチラケットを使用する場合は、試合前に主審ならびに対戦者に、その旨を申し出る。(2)競技ボール 連盟公認ボールを使用し、B1クラスは黄色のみ、弱視クラスは黄色または黒色を選択できる。(3)服装 テニスにふさわしいスポーツウェアを着用し、シューズは床を傷めないものとする。 ※ 体育館は土足禁止です。4.審判からのお願い 主審の判定に対して質問は可とする。(フォールト・アウトとなった場合の距離・方向やカウントなどに関する質問は、審判に行うこと。)5.運営側からのお願い(1)体育室内での食事は禁止されています。  昼食は食堂または二階観覧席などをご利用ください。(2)競技進行にご協力ください。競技する前の試合にはコートサイドで待機してください。(3)インプレー中は、ベースライン後方を横切らないでください。(4)プレー中は静かに観戦してください。以上。</pre><p> </p> 2018-12-12T21:30:00+09:00 第7回ブラインドテニス・チャレンジカップ http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0090 第7回ブラインドテニス・チャレンジカップ <pre class="moz-quote-pre" wrap="">1.日時 2019年2月17日(日) 10:30〜17:002. 場所 広島市心身障害者福祉センター体育室 所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5 Tel: 082-261-23333.主催 中国地域ブラインドテニス協会4.協力 広島市心身障害者福祉センター 日本女子テニス連盟広島県支部 広島県障がい者スポーツ指導者協議会 広島大学霞アダプテッドスポーツクラブ (順不同、申請予定)5.後援 広島県障害者スポーツ協会 (申請予定)6.競技規則 日本ブラインドテニス連盟(以下、連盟と記載)競技規則および本要綱ならびに申し合わせ事項にて行う。7.参加資格 中国地域ブラインドテニス協会会員で、かつ連盟公認の4大大会において過去3年以内に優勝・準優勝の経験がない者。 ※非会員の方が参加を希望される場合は申し込み締切日までに、会員登録をお願いします。 詳しくは事務局にお問い合わせください。 E-Mail: <a class="moz-txt-link-abbreviated" href="mailto:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org">jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</a> 電話(事務局 谷): 080-1948-38798.参加費 1000円(レクリエーション障害保険料を含む) ※当日受付にてお支払いください。9.競技クラスおよび有効バウンド数 (1)B1クラス男女混合: 返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェードの着用が義務づけられる。 (2)B2クラス男女混合: 3バウンド以内。 (3)B3クラス男女混合: 2バウンド以内。10.試合方法 (1)トーナメント方式とし、初戦敗者によるコンソレーションをおこなう。 ※各クラス、参加申込者が4名に満たない場合、3人であればリーグ戦とし、2人以下であれば、本人の希望をお聞きしたうえ、別クラスと混合とすることもありうる。 (2)本戦は3ゲーム先取(2ゲームオールで7ポイントのタイブレーク)とする 決勝戦はショートセット方式の4ゲームマッチとし、2ゲーム以上の差をつけて先に4ゲームを取得した側が勝者(4ゲームオールで7ポイントのタイブレーク)とする。 コンソレーションは9ポイント先取のタイブレークゲームとする。 ※ 参加人数により試合方法を変更する場合もありうる。11.組み合わせ くじ引き抽選にて決定する。 ※1月14日の協会練習終了後、15時20分より同会場3階講習質にて組み合わせ抽選会をおこなう。欠席の場合は実行委員による代理抽選とする。12.表彰 各クラス、本戦では1位と2位を、コンソレーションでは1位を表彰する。13.募集定員 24名14.申し込み期間 12月9日(日)あさ7時より1月6日(日)まで。 ただし、定員に達した時点で申し込み締め切りとする。15.申し込み方法 以下の項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で事務局へお申込下さい。 ①氏名(ふりがな) ②所属クラブ名 ③お住まいの都道府県 ④エントリークラスB1・B2・B3 ⑤連絡先(携帯番号を記載) ⑥ご自身のボールパーソンをしてくださる付添者の有無 ⑦資料(墨字・点字・両方) <申し込み・問い合わせ先> E-Mail: <a class="moz-txt-link-abbreviated" href="mailto:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org">jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</a> 実行委員長 永井携帯 080-1910-749616.スケジュール 選手受付 10:30〜10:45 開会式 10:50〜11:00 競技開始 11:05 競技終了 16:30 閉会式 16:40〜17:00</pre><p> </p> 2018-12-12T21:31:00+09:00 第22回西日本ブラインドテニス大会in広島 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0085 第22回西日本ブラインドテニス大会in広島 <ul> <li> <a href="#a">Aコート</a></li> <li> <a href="#b">Bコート</a></li> <li> <a href="#c">Cコート</a></li> <li> <a href="#d">Dコート</a></li></ul><p> <a name="a" id="a"></a></p><h4> ▼Aコート</h4><ol> <li> 9:50〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 2 金成 清隆 vs 3 和氣 光男。</li> <li> 10:20〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 4 林 英幸 vs 5 近江 辰夫。</li> <li> 10:50〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 6 塩澤 晴文 vs 7 大城 敏雄。</li> <li> 11:20〜 B1クラス男子2回戦 Aブロック<br /> 1 酒井 幸春 vs Aコート第1試合勝者(金成 or 和氣)。</li> <li> 11:50〜 B1クラス男子2回戦<br /> Aコート第2試合勝者(林 英幸 or 近江) vs Aコート第3試合勝者(塩澤 or 大城)。</li> <li> 12:20〜 B3クラス男子1回戦<br /> 62 荒井 辰也 vs 63 白石 典秀。</li> <li> 12:45〜 B3クラス男子2回戦<br /> 64 森川 能光 vs 65 芳本 宏。</li> <li> 13:10〜 B1クラス男子3回戦 Aブロック<br /> Aコート第4試合勝者 vs Aコート第5試合勝者。</li> <li> 13:40〜 B3クラス男子2回戦<br /> 61 岩瀬 文昭 vs Aコート第6試合勝者(荒井 or 白石)。</li></ol><p> ※Aコートの終了予定時刻は、14:05。</p><p> <a name="b" id="b"></a></p><h4> ▼Bコート</h4><ol> <li> 9:50〜 B1クラス男子1回戦 Bブロック<br /> 17 佐々木 薫 vs 18 内木 春明。</li> <li> 10:20〜 B1クラス男子1回戦 Bブロック<br /> 19 古屋 英樹 vs 20 有田 正樹。</li> <li> 10:50〜 B1クラス男子1回戦 Bブロック<br /> 21 大島 利夫 vs 22 岩下 正之。</li> <li> 11:20〜 B1クラス男子2回戦 Bブロック<br /> 16 井戸本 将義 vs Bコート第1試合勝者(佐々木 or 内木)。</li> <li> 11:50〜 B1クラス男子2回戦 Bブロック<br /> Bコート第2試合勝者(古屋 or 有田) vs Bコート第3試合勝者(大島 or 岩下)。</li> <li> 12:20〜 B2クラス女子1回戦<br /> 52 駄場崎 順子 vs 53 小松 由佳。</li> <li> 12:45〜 B2クラス女子1回戦<br /> 54 上之園 由実 vs 55 鷹見 美枝子。</li> <li> 13:10〜 B1クラス男子3回戦 Bブロック<br /> Bコート第4試合勝者 vs Bコート第5試合勝者。</li> <li> 13:40〜 B2クラス男子1回戦<br /> 41 面川 秀文 vs 42 檜垣 哲造。</li> <li> 14:05〜 B2クラス男子1回戦<br /> 43 金山 義雄 vs 44 吉田 孝三。</li> <li> 14:30〜 B2クラス女子2回戦<br /> 51 岩瀬 百合枝 vs Bコート第6試合勝者(駄場崎or小松)。</li> <li> 14:55〜 B2クラス女子2回戦<br /> Bコート第7試合勝者(上之園 or 鷹見) vs 56 藤本悠野。</li> <li> 15:20〜 B2クラス男子決勝戦<br /> Bコート第9試合勝者(面川 or 檜垣) vs Bコート第10試合勝者(金山 or 吉田)。</li> <li> 16:00〜 B2クラス女子決勝戦<br /> Bコート第11試合勝者 vs Bコート第12試合勝者。</li></ol><p> ※Bコートの予定終了時刻は、16:40。</p><p> <a name="c" id="c"></a></p><h4> ▼Cコート</h4><ol> <li> 9:50〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 8 角本 勝 vs 9 岡 道雄。</li> <li> 10:20〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 10 土居 由知 vs 11 新井 彰。</li> <li> 10:50〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 12 行本 裕樹 vs 13 平山 幸夫。</li> <li> 11:20〜 B1クラス男子1回戦 Aブロック<br /> 14 馬場 重行 vs 15 瀬川 靖次。</li> <li> 11:50〜 B1クラス男子2回戦<br /> Cコート第1試合勝者(角本 or 岡) vs Cコート第2試合勝者(土居 or 新井)。</li> <li> 12:20〜 B1クラス男子2回戦<br /> Cコート第3試合勝者(行本 or 平山) vs Cコート第4試合勝者(馬場 重行 or 瀬川)。</li> <li> 12:50〜 B3クラス女子1回戦<br /> 72 清水 佐和子 vs 73 神保 真由美。</li> <li> 13:15〜 B1クラス男子3回戦 Aブロック<br /> Cコート第5試合勝者 vs Cコート第6試合勝者。</li> <li> 13:45〜 B3クラス女子2回戦<br /> 74 田川 佳子 vs 75 向井 久代。</li> <li> 14:10〜 B3クラス女子2回戦<br /> 71 曽谷 通子 vs Cコート第7試合勝者(清水 or 神保)。</li> <li> 14:35〜 B1クラス男子準決勝 Aブロック<br /> Aコート第8試合勝者 vs Cコート第8試合勝者。</li> <li> 15:05〜 B1クラス男子準決勝 Bブロック<br /> Bコート第8試合勝者 vs Dコート第8試合勝者。</li> <li> 15:35〜 B3クラス女子決勝戦<br /> Cコート第9試合勝者 vs Cコート第10試合勝者。</li> <li> 16:15〜 B1クラス男子決勝戦<br /> Cコート第11試合勝者 vs Cコート第12試合勝者。</li></ol><p> ※Cコートの終了予定時刻は、17:00。</p><p> <a name="d" id="d"></a></p><h4> ▼Dコート</h4><ol> <li> 9:50〜 B1クラス男子1回戦 Bブロック<br /> 27 桂田 元太郎 vs 28 奥田 勝逞。</li> <li> 10:20〜 B1クラス男子1回戦 Bブロック<br /> 23 中岡 和芳 vs 24 伊奈 保美。</li> <li> 10:50〜 B1クラス男子1回戦 Bブロック<br /> 25 青木 隆明 vs 26 林 和俊。</li> <li> 11:20〜 B1クラス男子2回戦 Bブロック<br /> Dコート第1試合勝者(桂田 or 奥田)vs 29 大野 博文。</li> <li> 11:50〜 B1クラス男子2回戦 Bブロック<br /> Dコート第2試合勝者(中岡 or 伊奈)vs Dコート第3試合勝者(青木 or 林 和俊)。</li> <li> 12:20〜 B1クラス女子1回戦<br /> 32 梅原 慈香 vs 33 牧平 桂子。</li> <li> 12:50〜 B1クラス女子1回戦<br /> 34 馬場 洋子 vs 35 澤田 理絵。</li> <li> 13:20〜 B1クラス男子3回戦 Bブロック<br /> Dコート第4試合勝者 vs Dコート第5試合勝者。</li> <li> 13:50〜 B1クラス女子1回戦<br /> 36 望月 多美子 vs 37 横田 弓。</li> <li> 14:20〜 B1クラス女子2回戦<br /> 31 多井 直美 vs Dコート第6試合勝者(梅原 or牧平)。</li> <li> 14:50〜 B1クラス女子2回戦<br /> Dコート第7試合勝者(馬場 洋子 or 澤田) vs Dコート第9試合勝者(望月 or 横田)。</li> <li> 15:20〜 B3クラス男子決勝戦<br /> Aコート第7試合勝者 vs Aコート第9試合勝者。</li> <li> 16:00〜 B1クラス女子決勝戦<br /> Dコート第10試合勝者 vs Dコート第11試合勝者。</li></ol><p> ※Dコートの終了予定時刻は、16:45。</p> 2018-08-29T17:49:00+09:00 第22回西日本ブラインドテニス大会in広島 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0080 第22回西日本ブラインドテニス大会in広島 <ul> <li> B1クラス男子<a href="#b1m"><br /> 出場選手一覧</a>、<a href="#b1mt">対戦組合せ</a></li> <li> B1クラス女子<a href="#b1l"><br /> 出場選手一覧</a>、<a href="#b1lt">対戦組合せ</a></li> <li> B2クラス男子<a href="#b2m"><br /> 出場選手一覧</a>、<a href="#b2mt">対戦組合せ</a></li> <li> B2クラス女子<a href="#b2l"><br /> 出場選手一覧</a>、<a href="#b2lt">対戦組合せ</a></li> <li> B3クラス男子<a href="#b3m"><br /> 出場選手一覧</a>、<a href="#b3mt">対戦組合せ</a></li> <li> B3クラス女子<a href="#b3l"><br /> 出場選手一覧</a>、<a href="#b3lt">対戦組合せ</a></li></ul><p> <a name="b1m"></a></p><h4> ▼B1クラス男子(29名)</h4><p> [出場選手]<br />  ※番号、氏名(フリガナ)、お住まいの都道府県の順。<br /> 番号1〜15がAブロック、16〜29がBブロックとなります。</p><ol> <li> 酒井 幸春(サカイ ユキハル) 山口</li> <li> 金成 清隆(カネナリ キヨタカ) 愛知</li> <li> 和氣 光男(ワケ ミツオ) 愛媛</li> <li> 林 英幸(ハヤシ ヒデユキ) 東京</li> <li> 近江 辰夫(オウミ タツオ) 広島</li> <li> 塩澤 晴文(シオザワ ハルフミ) 静岡</li> <li> 大城 敏雄(オオシロ トシオ) 大阪</li> <li> 角本 勝(スミモト マサル) 兵庫</li> <li> 岡 道雄(オカ ミチオ) 広島</li> <li> 土居 由知(ドイ ヨシトモ) 静岡</li> <li> 新井 彰(アライ アキラ) 茨城</li> <li> 行本 裕樹(ユキモト ヒロキ) 神奈川</li> <li> 平山 幸夫(ヒラヤマ ユキオ) 佐賀</li> <li> 馬場 重行(ババ シゲユキ) 岐阜</li> <li> 瀬川 靖次(セガワ ヤスシ) 広島</li> <li> 井戸本 将義(イドモト マサヨシ) 神奈川</li> <li> 佐々木 薫(ササキ カオル) 岡山</li> <li> 内木 春明(ナイキ ハルアキ) 岐阜</li> <li> 古屋 英樹(フルヤ ヒデキ) 静岡</li> <li> 有田 正樹(アリタ マサキ) 広島</li> <li> 大島 利夫(オオシマ トシオ) 福岡</li> <li> 岩下 正之(イワシタ マサユキ) 大阪</li> <li> 中岡 和芳(ナカオカ カズヨシ) 愛媛</li> <li> 伊奈 保美(イナ ヤスミ) 静岡</li> <li> 青木 隆明(アオキ タカアキ) 千葉</li> <li> 林 和俊(ハヤシ カズトシ) 山口</li> <li> 桂田 元太郎(カツラダ ゲンタロウ) 兵庫</li> <li> 奥田 勝逞(オクダ カツトシ) 広島</li> <li> 大野 博文(オオノ ヒロフミ) 愛知</li></ol><p> <a name="b1mt"></a></p><p>  [対戦組合せ]<br /> ※コート、試合順、選手番号、選手名の順。</p><p> 1回戦<br /> A1. 2 金成 清隆 vs 3 和氣 光男<br /> A2. 4 林 英幸 vs 5 近江 辰夫<br /> A3. 6 塩澤 晴文 vs 7 大城 敏雄<br /> B1. 17 佐々木 薫 vs 18 内木 春明<br /> B2. 19 古屋 英樹 vs 20 有田 正樹<br /> B3. 21 大島 利夫 vs 22 岩下 正之<br /> C1. 8 角本 勝 vs 9 岡 道雄<br /> C2. 10 土居 由知 vs 11 新井 彰<br /> C3. 12 行本 裕樹 vs 13 平山 幸夫<br /> C4. 14 馬場 重行 vs 15 瀬川 靖次<br /> D1. 27 桂田 元太郎 vs 28 奥田 勝逞<br /> D2. 23 中岡 和芳 vs 24 伊奈 保美<br /> D3. 25 青木 隆明 vs 26 林 和俊</p><p> 2回戦<br /> A4. 1 酒井 幸春 vs A1の勝者(金成 or 和氣) <br /> A5. A2の勝者(林 英幸 or 近江) vs A3の勝者(塩澤 or 大城)<br /> B4. 16 井戸本 将義 vs B1の勝者(佐々木 or 内木)<br /> B5. B2の勝者(古屋 or 有田) vs B3の勝者(大島 or 岩下)<br /> C5. C1の勝者(角本 or 岡) vs C2の勝者(土居 or 新井)<br /> C6. C3の勝者(行本 or 平山) vs C4の勝者(馬場 重行 or 瀬川)<br /> D4. D1の勝者(桂田 or 奥田) vs 29 大野 博文<br /> D5. D2の勝者(中岡 or 伊奈) vs D3の勝者(青木 or 林 和俊)</p><p> 3回戦<br /> A8. A4の勝者 vs A5の勝者<br /> B8. B4の勝者 vs B5の勝者<br /> C8. C5の勝者 vs C6の勝者<br /> D8. D4の勝者 vs D5の勝者</p><p> 準決勝<br /> C11. A8の勝者 vs C8の勝者<br /> C12. B8の勝者 vs D8の勝者</p><p> 決勝<br /> C14. C11の勝者 vs C12の勝者</p><p> <a name="b1l"></a></p><h4> ▼B1クラス女子(7名)</h4><p> [出場選手]<br /> ※番号、氏名(フリガナ)、お住まいの都道府県の順。</p><ol start="31"> <li> 多井 直美(オオイ ナオミ) 兵庫</li> <li> 梅原 慈香(ウメハラ ジキョウ) 静岡</li> <li> 牧平 桂子(マキヒラ ケイコ) 広島</li> <li> 馬場 洋子(ババ ヨウコ) 兵庫</li> <li> 澤田 理絵(サワダ リエ) 東京</li> <li> 望月 多美子(モチヅキ タミコ) 静岡</li> <li> 横田 弓(ヨコタ ユミ) 愛媛</li></ol><p> <a name="b1lt"></a>  [対戦組合せ]<br /> ※コート、試合順、選手番号、選手名の順。</p><p> 1回戦 <br /> D6. 32 梅原 慈香 vs 33 牧平 桂子<br /> D7. 34 馬場 洋子 vs 35 澤田 理絵<br /> D9. 36 望月 多美子 vs 37 横田 弓</p><p> 準決勝 <br /> D10. 31 多井 直美 vs D6の勝者(梅原 or 牧平)<br /> D11. D7の勝者(馬場 洋子 or 澤田) vs D9の勝者(望月 or 横田)</p><p> 決勝<br /> D13. D10の勝者 vs D11の勝者</p><p> <a name="b2m"></a></p><h4> ▼B2クラス男子(4名)</h4><p> [出場選手]<br /> ※番号、氏名(フリガナ)、お住まいの都道府県の順。</p><ol start="41"> <li> 面川 秀文(オモカワ ヒデフミ) 福島</li> <li> 檜垣 哲造(ヒガキ テツゾウ) 広島</li> <li> 金山 義雄(カナヤマ ヨシオ) 大阪</li> <li> 吉田 孝三(ヨシダ コウソウ) 広島</li></ol><p> <a name="b2mt"></a>  [対戦組合せ]<br /> ※コート、試合順、選手番号、選手名の順。</p><p> 1回戦<br /> B9. 41 面川 秀文 vs 42 檜垣 哲造<br /> B10. 43 金山 義雄 vs 44 吉田 孝三</p><p> 決勝<br /> B13. B9の勝者(面川 or 檜垣) vs B10の勝者(金山 or 吉田)</p><p> <a name="b2l"></a></p><h4> ▼B2クラス女子(6名)</h4><p> [出場選手]<br /> ※番号、氏名(フリガナ)、お住まいの都道府県の順。</p><ol start="51"> <li> 岩瀬 百合枝(イワセ ユリエ) 愛知</li> <li> 駄場崎 順子(ダバサキ ジュンコ) 広島</li> <li> 小松 由佳(コマツ ユカ) 秋田</li> <li> 上之園 由実(ウエノソノ ユミ) 兵庫</li> <li> 鷹見 美枝子(タカミ ミエコ) 福岡</li> <li> 藤本 悠野(フジモト ユヤ) 東京</li></ol><p> <a name="b2lt"></a>  [対戦組合せ]<br /> ※コート、試合順、選手番号、選手名の順。</p><p> 1回戦<br /> B6. 52 駄場崎 順子 vs 53 小松 由佳<br /> B7. 54 上之園 由実 vs 55 鷹見 美枝子</p><p> 準決勝<br /> B11. 51 岩瀬 百合枝 vs B6の勝者(駄場崎 or 小松)<br /> B12. B7の勝者(上之園 or 鷹見) vs 56 藤本 悠野</p><p> 決勝<br /> B14. B11の勝者 vs B12の勝者</p><p> <a name="b3m"></a></p><h4> ▼B3クラス男子(5名)</h4><p> [出場選手]<br /> ※番号、氏名(フリガナ)、お住まいの都道府県の順。</p><ol start="61"> <li> 岩瀬 文昭(イワセ フミアキ) 愛知</li> <li> 荒井 辰也(アライ タツヤ) 北海道</li> <li> 白石 典秀(シライシ ノリヒデ) 愛媛</li> <li> 森川 能光(モリカワ ヨシミツ) 広島</li> <li> 芳本 宏(ヨシモト ヒロシ) 大阪</li></ol><p> <a name="b3mt"></a>  [対戦組合せ]<br /> ※コート、試合順、選手番号、選手名の順。</p><p> 1回戦<br /> A6. 62 荒井 辰也 vs 63 白石 典秀</p><p> 準決勝<br /> A7. 64 森川 能光 vs 65 芳本 宏<br /> A9. 61 岩瀬 文昭 vs A6の勝者(荒井 or 白石)</p><p> 決勝<br /> D12. A7の勝者 vs A9の勝者</p><p> <a name="b3l"></a></p><h4> ▼B3クラス女子(5名)</h4><p> [出場選手]<br /> ※番号、氏名(フリガナ) お住まいの都道府県の順。</p><ol start="71"> <li> 曽谷 通子(ソタニ ミチコ) 兵庫</li> <li> 清水 佐和子(シミズ サワコ) 埼玉</li> <li> 神保 真由美(ジンボ マユミ) 大阪</li> <li> 田川 佳子(タガワ ヨシコ) 広島</li> <li> 向井 久代(ムカイ ヒサヨ) 兵庫</li></ol><p> <a name="b3lt"></a>  [対戦組合せ]<br /> ※コート、試合順、選手番号、選手名の順。</p><p> 1回戦<br /> C7. 72 清水 佐和子 vs 73 神保 真由美</p><p> 準決勝<br /> C9. 74 田川 佳子 vs 75 向井 久代<br /> C10. 71 曽谷 通子 vs C7の勝者(清水 or 神保)</p><p> 決勝<br /> C13. C9の勝者 vs C10の勝者</p><p> 以上。</p> 2018-08-28T16:05:00+09:00 第22回西日本ブラインドテニス大会 付録/交通アクセス http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0075 第22回西日本ブラインドテニス大会 付録/交通アクセス <pre wrap="">▼会場近くまでの交通アクセス◎広島駅から路面電車を利用される場合。 広島駅南口に広島電鉄電車の停留所が在ります。新幹線改札口を出ると少し前に行き、右に70m(中央改札口からは右に20m)程度進むと下に降りるエスカレーターと階段があります。そこを降りて左斜め前に歩くと建物の外に出ます。その正面30mほど前が路面電車乗り場の右端です。 &ldquo;宮島口"または&ldquo;江波(えば)"行きに乗車し、10番目(&ldquo;紙屋町西&rdquo;の次)の電停&ldquo;原爆ドーム前"で下車してください。所要時間は15〜20分ほどです。 ※路面電車の運賃は大人180円、障害者手帳を提示すれば半額の90円で、介護者は無賃となります。降りるときにお支払いください。 &ldquo;原爆ドーム前"電停から会場までは、歩いて約5分です。◎広島駅からJR在来線&ldquo;新白島駅&rdquo;経由でアストラムラインを利用される場合。 山陽本線広島駅西隣の&ldquo;新白島(しんはくしま)駅&rdquo;から、アストラムラインにのりかえ、二つ目の&ldquo;県庁前駅&rdquo;下車後、徒歩6〜7分というルートもあります。ご興味がおありの方は、事前にお問い合わせください。◎広島駅からタクシーを利用される場合。「広島県立総合体育館、城南通り(じょうなんどおり)側の正面入り口」とお伝えください。料金はおよそ千円です。 ※広島駅南口のタクシーのりばは、路面電車に乗る場合と同じ道順で建物の外に出た後、左に10m余り進んだところにあります。◎広島港から路面電車を利用される場合。 &ldquo;西広島&rdquo;行きの電車に乗車し、19番目(&ldquo;紙屋町西&rdquo;の次)の電停&ldquo;原爆ドーム前"で下車してください。所要時間は約35分。運賃は広島駅からの場合と同額です。◎広島空港を利用される場合。 広島バスセンター行きのリムジンバスをご利用ください。広島空港では1番乗り場がバスセンター行きになっています。所用時間は約50分。運賃は1,340円なので、手帳の提示で670円になります。◎ バスを利用される場合。&ldquo;広島バスセンター"までお越しください。バスを降りてから、徒歩約10分です。▼&ldquo;原爆ドーム前"電停から会場まで 電車を降りると、電車の進行方向に向かって左手が原爆ドーム、右手が旧市民球場跡地となります。&ldquo;原爆ドーム前"電停のホーム両端に横断歩道がありますので、旧市民球場側へ渡ってください。横断歩道を渡ってから右へ、電車通り沿いに進んでください。100m程度歩くと横断歩道があります。※旧市民球場跡地の東端前。横断歩道の手前を左に曲がり、旧市民球場跡地の右側を進みます。※ 横断歩道付近には花壇があり、歩きにくい場所があります。ご注意ください。旧市民球場跡地の右側を進むと、左手に旧市民球場跡地の仕切り壁、右手が駐輪場という横幅3〜4メートルの狭い通路となります。その通路を進んでいくと、通路左側正面方向に下りのスロープがありますので、そのまま進みスロープを降りてください。スロープの突き当たりを左に曲がり、30m程度進むと、左手に会場の武道場があります。会場入り口は段差があり一段高くなっています。建物の両端には、ゆるやかなスロープもありますので、そこから上がって、玄関を入ることもできます。▼バスセンターから会場まで バスセンターは、そごう広島店の3階にあります。一階に降りて建物の外に出て頂き、旧市民球場跡地(そごう広島店の西側)を目指してください。電車通り沿いに300m程西に進むと旧市民球場跡地の東端前の横断歩道があります。この横断歩道を渡ると右側に上記の路面電車の電停からの道順と同じ花壇があります。その花壇の脇を北に歩くと旧市民球場跡地の仕切り壁と駐輪場に挟まれた通路となりますので、以後は、そこを通って、会場までお進みください。▼タクシーを利用し、正面入り口に到着された場合 正面入り口は、旧市民球場跡地の反対側に位置します。タクシーを降りて、まっすぐ進んでください。左手に小アリーナ、右手に大アリーナがあり、その間を抜けて進みます。両アリーナを過ぎると左手に降りる階段がありますので、それを降りてください。降りた正面やや左側に武道場があります。◎お出迎えを希望される場合 タクシーで正面入り口にお越しになった方および&ldquo;原爆ドーム前&rdquo;の電停から会場までの誘導を希望される方に限り、ボランティアに迎えに出てもらうことも可能です。。希望者は、ドロー発表後の9月10日までに事務局へ何時頃到着予定かをご連絡ください。ただし、ボランティアには人数に限りがありますので、少しお待ちいただくこともあり得ます。以上。</pre><p> </p> 2018-07-09T08:34:00+09:00 第22回西日本ブラインドテニス大会 申し合わせ事項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0070 第22回西日本ブラインドテニス大会 申し合わせ事項 <pre wrap="">◆競技規則に関する事項1. 競技方法および試合方式(1)競技は、トーナメントで実施し、3位決定戦は行わない。ただし、エントリーが3名のクラスは、リーグ戦とする。(2)試合方式は、決勝戦を除き4ゲーム先取(3オールタイブレーク)とし、決勝戦は、1セットマッチ (6オールタイブレーク)で行う。※エントリー状況によっては、変更する場合もあります。(3)全試合、ノーアドバンテージ方式を採用し、デュース(40-40)となった場合、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。(4)タイブレーク・ゲームは、2点以上の差をつけて、先に7点を取った側が勝者となる。(ポイント6−6となった場合、2ポイント差が付くまで続ける)。(5)エンドの交代は、奇数ゲーム終了ごとに行う。また、タイブレーク・ゲームにおいては、両者のポイント合計が6ポイントごとに行う。  エンドの交代は90秒以内に行うものとし、その間に水分補給を行うことができる。ただし、第1ゲーム終了後、およびタイブレーク中については、60秒以内とし、水分補給はできるが休憩を取ることはできない。(6)各試合の時間制限について大会日程の都合上、次のとおり試合時間に制限を設ける。・4ゲーム先取の試合25分 ・1セットマッチの試合40分 試合開始後、上記の時間を経過しても試合が終了していない場合は、その時点で行われているゲームの終了をもって試合終了とする。このとき、① 2ゲーム以上の差が付いている場合、試合終了とする。② ゲームカウントがオールの場合、タイブレークにより勝敗を決する。③ 上記最終ゲームが奇数ゲーム、かつ1ゲーム差の場合(3-2,2-1など)は、次の偶数ゲームまで行うものとし、その結果、ゲームカウントがオールとなった場合は、タイブレーク方式により勝敗を決定する。※なお、競技規則で認められているメディカル・タイムアウトやトイレットブレーク等は、上記の制限時間には含めない。2. 試合前について(サービス権、練習)(1)トスは、ジャンケンとし、サービス権およびエンドを決定する。(2)試合前の公式練習は,両選手、デュースサイド(右サイド)2本、アドバンテージサイド(左サイド)2本のサーブを行う(レシーバーはリターンすることができるがラリーは行わない)。3. 会場および用具(1)天井に打球が当たった場合、サービスの場合は&ldquo;フォールト"、インプレー中は&ldquo;アウト"となる。【注】試合会場は、球技用ではないため、床から天井までの高さが5.5mと、競技規則に記載されている"望ましい高さ:8m以上"より低くなっています。(2)競技ラケット① 本大会では、日本ブラインドテニス連盟理事会「23インチラケットの競技大会における試験的使用について」により、ラケットの全長は23インチまで認められる。なお、23インチとして販売されているものであれば、60cmまでを認める。② 試合直前に長さを測定し、規定外のものについてはそのラケットを試合に使用することはできない。③ 23インチのラケットを試合の中で使用する場合は、その旨、試合前の計測時に主審に申告すること。④ 主審は、選手から23インチラケットの使用について申告があったときは、その旨アナウンスする。(対戦相手の選手を含め把握している必要があるため。)(3)B2、B3クラスのボールの色の選択及び変更について B2・B3クラスにおいては、黄色または黒色のボールを選択できる。ボールの選択はサーバーが行い、サービスゲームごとに変更できるが、同一ゲーム中は変更できない(※タイブレークも1ゲームと見なす)。※タイブレークゲームでは、それぞれのサーバーが色の選択はできるが、途中での変更はできない。(4)アイマスク・アイシェードの着用についてB1クラスにおけるアイマスク並びにアイシェードの着用は、観覧席からコートのフロアに降りた時点からとし、主審が試合終了を宣言するまでとする。試合中、許可無く故意にアイマスク並びにアイシェードを外したりずらしてはならない。違反した場合は、コードバイオレーションの対象となる。※試合前に審判が、アイマスクおよびアイシェードの確認を行います。◆審判に関する事項(1)主審の判定に対しての質問は受け付けます。また、フォールト・アウトとなった場合の距離と方向に関する質問は、審判に行ってください。※ボールパーソンには、選手ご自身の立ち位置や方向については、確認できますが、打球に関する質問はできません。(2)プレー中、プレーヤーが危険に遭遇しそうな場合、または防ぎようのない雑音が入った場合、試合を中断し「レット」とすることが出来る。審判が気付かず、プレーヤーがその危険性あるいは雑音についてアピールした場合、事実確認がなされ、そのアピールが認められた場合に限り"レット"とする。レットの場合は、そのポイントは無効となり"ファースト・サービス"からやり直す。◆競技運営側からのお願い(1)携帯電話は、電源を切るか、マナーモードに設定してください。(2)観客席では話し声や物音を立てないよう、注意してください。(3)貴重品は必ずご自身で管理してください。会場は不特定多数の方が出入りしますので、観覧席に貴重品を置いたまま、その場を離れることはご注意ください。更衣室のロッカーは、カギ付きとなっています。(4)競技進行にご協力ください。出場する前の試合の後半には、出場コートの観覧席付近で待機をお願い致します。また、進行状況によってはコートを変更する場合が御座います。合わせて、ご協力をお願い致します。(5)昼の休憩時間はありませんので、各自試合の進行を確認した上で、適宜昼食を取ってください。観覧席での飲食は認められています。(6)喫煙は、定められた場所で行ってください、(7)ゴミは、各自お持ち帰りください。(8)大会本部席は、会場出入口のエントランス内に設置しております。お困りの事が有りましたら、お気軽に本部席にお問い合わせ下さい。◆会場について会場となる広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)は、旧広島市民球場跡地の北側に位置し、武道場は周囲より低い土地(アリーナの地下と同じ低さ)に建てられています。コートは4面で、会場に入って一番右がAコート、左がDコートとなります。各コートとの間は、天井までの遮蔽壁によって完全に仕切られており、各コートは、横18m、奥行き31mの、エリア中央に設置されます。会場入り口付近には、飲み物の自動販売機が在ります。売店は総合体育館小アリーナ内の地下1階に在りますが、小規模ですのでお弁当等は事前に準備されることをお勧めします。更衣室は、会場の左右両端に、男女それぞれで在ります。また、更衣室内にはシャワーが完備されています。以上。</pre><p> </p> 2018-07-09T08:27:00+09:00 第22回西日本ブラインドテニス大会in広島 実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0065 第22回西日本ブラインドテニス大会in広島 実施要綱 <pre wrap="">1.主催 中国地域ブラインドテニス協会 2.協力 広島市心身障害者福祉センター、広島県障害者スポーツ指導者協議会、日本女子テニス連盟広島県支部、日本女子テニス連盟愛媛県支部、広島県立総合体育館、外出介助ボランティア「にこにこ」、広島大学霞アダプテッドスポーツクラブ、広島県立大学三原キャンパス アダプテッドスポーツクラブ、広島市社会福祉協議会 ボランティア情報センター、(順不同、申請中)3.助成 社会福祉法人 中国新聞社会事業団 4.後援 広島市、広島県障害者スポーツ協会、広島県テニス協会、株式会社 中国新聞社、株式会社 中国放送、 (順不同、申請予定)5.開催日時 平成30年9月16日(日) 9:00〜17:30(予定) 受付時間 9:15〜9:40  ※ ドロー発表後、初戦の開始予定時刻が11時以降の選手につきましては、試合開始予定時刻1時間前までであれば、9:40以降の受付を可とします。 ただし、選手の欠場等で、試合進行が大幅に早まることもありますので、ご留意ください。6.会場 広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)武道場 〒733-0011 広島県広島市中区基町4-1 電話:(082)228-1111 アクセス:付録参照 7.参加資格  原則として、日本ブラインドテニス連盟(JBTF)に会員登録しており、且つ視覚障がいによる身体障害者手帳を有していること。 ※上記に該当しない視覚障がい者は、事前に事務局にご相談ください。8.競技内容 (1)競技種目: シングルス (2)競技方法および試合方式:① 競技方法は、トーナメント方式とする。3位決定戦は行わない。ただし、各競技クラス、エントリーが3名の場合は、リーグ戦とし、2名以下となった場合は、該当選手と大会実行委員会とで協議のうえ、決定する。② 敗者による交流戦は予定していない。ただし、エントリー状況によっては、一部希望者にて実施する場合もある。③ 試合方式は、4ゲーム先取(3オールタイブレーク)を基本とするが、決勝戦については、1セットマッチ(6オールタイブレーク)とする。※エントリー状況によっては、変更する場合もあります。(3)競技規則: 日本ブラインドテニス連盟制定の競技規則、および本要綱、ならびに別途定める大会申し合わせ事項による。(4)競技クラス(詳細は、JBTF競技規則第4章第38条および第39条参照) ①B1クラス(男子・女子)  視力0〜手動弁。アイマスクまたはアイシェードを着用すること。  3バウンド以内の打球を有効とする。②B2クラス(男子・女子)  視力指数弁〜0.03以下、あるいは視野5度以内。  3バウンド以内の打球を有効とする。③B3クラス(男子・女子 )  視力0.1以下、あるいは視野20度以内。  ただし、上記以外の視覚障害による身体障害者手帳を有する者も、B3クラスにエントリーすることを認める。  2バウンド以内の打球を有効とする。9.用具と服装(1)競技ラケット:全長23インチ以下(注)の硬式テニスラケットまたはそれに準じるテニスラケットとする。試合直前に長さを測定し、規定外のものについてはそのラケットを試合に使用することはできない。なお、JBTFの指針により、23インチとして販売されているラケットであれば、全長60cmまで認める。</pre><pre wrap="">(注)JBTF競技規則では、ラケットの全長は56㎝(22インチ)以下と定められているが、JBTFによる、ラケットの長さによる競技への影響に関する実証実験のため、今大会においては23インチのラケットの使用を認める。(2)競技ボール: JBTF公認球(IBTA公認球)B2、B3クラスは黄色または黒色のボールを選択できる。なお、B1クラスは黄色のボールを使用する。(3)試合中の服装: 選手は上下テニスウェア、もしくはその他のテニスにふさわしいスポーツウェアを着用すること。不適切な服装の選手は、失格とする場合もある。(4)アイマスクとアイシェード:競技規則:第9条に準ずる。アイマスクまたはアイシェードの装着に不備があれば、ペナルティを課す場合がある。10. 組み合わせ:シード枠はランキングを基に決定し、他の枠については、大会実行委員会にて決定する。11. 表彰:各クラス男女別に、優勝および準優勝を表彰する。ただし、出場選手が4名未満となったクラスにおいては、表彰は優勝のみとする。12. 参加費:一般 3,000円学生 1,500円13.申込み方法(1)申込み期間:7月15日(日)午前7:00 〜 7月21日(土)午後9:00 (2)申込メールアドレス: <a class="moz-txt-link-abbreviated" href="mailto:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org">jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</a>(3)申込記載事項◎ 件名: 西日本大会申込み◎ 本文: 以下の8項目をご記入ください。① 申込者名とフリガナ② 所属協会およびお住まいの都道府県③ エントリークラス・B1クラス男子/・B1クラス女子・B2クラス男子/・B2クラス女子・B3クラス男子/・B3クラス女子④ メールアドレス ※3日以内に申込受付完了のメールを送ります。⑤ 電話番号携帯電話をお持ちの方は、携帯番号をご記入ください。⑥ 当日の資料(墨字・点字・両方)⑦ 本大会で主に使用を予定しているラケットの長さ・22インチ以下/・23インチ/・両方 ⑧ 連絡事項 学生の方は、その旨をご記入ください。※1 本大会では、定員を60名程度で考えております。定員に近づき次第、各競技クラスの状況をみて、受付を早期に終了する場合が御座いますので、予めご了承ください。※2 本協会からお知らせするメールアドレスまたはアカウントを、受信できるよう設定してください。申込みの際、連絡先メールアドレスを携帯電話に設定されたかたは、迷惑メールフィルターの設定を確認してください。迷惑メールフィルターの確認方法は、各携帯電話会社へお問い合わせください。本協会からの連絡用アドレス:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org(4)参加費納入期限: 参加費振込方法メール到着後から 8月7日(火)まで。参加費の振込方法は、随時、実行委員よりメールにてお伝えします。※申し込みから4日過ぎてもメールが届かない場合は、恐れ入りますが事務局にお問い合わせください。(5)エントリー取り消しについて① 振込み期限を過ぎても、参加費の振込がない場合は、エントリーは取り消します。② 参加費の振り込後にエントリーを取り消した場合、参加費の返金は致しません。(6)ドロー公開予定日:9月3日(月)出場選手にメール送信いたします。14.盲導犬の待機場所 待機場所については、プレー領域以外であれば特に規定しておりません。なお、ユーザーの試合時には、観覧席を降りた両端で、遮蔽壁との間に狭いスペースも在ります。上記も合わせてご利用ください。15.大会スケジュール・9:15〜 選手受付・9:50〜 競技開始・17:00 競技終了・17:10〜 閉会式・17:30 終了16.問い合わせ先お問い合わせは、できるだけメールでお願い致します。◎ メールアドレス<a class="moz-txt-link-abbreviated" href="mailto:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org">jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</a>◎携帯電話 大会実行委員長:谷 広城 080-1948-3879 以上。</pre><p> </p> 2018-07-09T08:20:00+09:00 第6回 チャレンジカップ実施要項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0055 第6回 チャレンジカップ実施要項 <p> <a href="#mjikou">大会申し合わせ事項はこちら。</a></p><p> 1.日時<br /> 2018年2月18日(日)<br /> 10:30〜17:00</p><p> 2.場所<br /> 広島市心身障害者福祉センター体育室(コートは2面使用)<br /> 所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5<br /> Tel: 082-261-2333</p><p> 3.主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4.協力<br /> 広島市心身障害者福祉センター<br /> 広島県障がい者スポーツ指導者協議会<br /> 広島大学霞アダプテッドスポーツクラブ<br /> (順不同、申請予定)</p><p> 5.参加資格<br /> 以下の条件を満たす者とする。<br /> (1)<span style="white-space: pre;"> </span>中国地域ブラインドテニス協会会員(正会員・賛助会員を含む)または日本ブラインドテニス連盟登録会員であること。<br /> ※非会員の方は申し込み締切日までに、会員登録をお願いします。<br />  詳しくは中国地域ブラインドテニス協会事務局(谷)にお問い合わせください。<br /> (2) 日本ブラインドテニス連盟認定大会の本戦において、過去2年以内に合計勝利数が2勝未満の者。(1勝は出場可)<br /> ※連盟認定大会とは日本ブラインドテニス大会、西日本大会、中部日本大会、茨城オープン大会が対象となります。</p><p> 6.参加費<br /> 中国地域協会員 1000円<br /> 他地域協会員  1500円<br /> ※当日受付にてお支払いください。その際、なるべくおつりの要らないようにお願いいたします。<br /> 尚、参加費には、レクリエーション傷害保険料を含む他、参加賞として、大会終了後、試合で使用したボールを1個進呈致します。<br /> 昼食・飲み物は各自で準備してください。</p><p> 7.競技規則<br /> 日本ブラインドテニス連盟競技規則および本大会申し合わせ事項にて行う。</p><p> 8.試合方法<br /> (1) 予選はリーグ戦とし、2ゲーム先取にて行う。<br /> ゲームカウント1&minus;1となった場合は、第3ゲームをタイブレーク・ゲームとする。<br /> (2) 決勝戦はショートセット方式(4ゲームマッチ)にて行う。<br /> ゲームカウントが3&minus;3になった場合は、第8ゲームまでスタンダード・ゲームを続け、5ゲームを先取した側が勝者となる。<br /> ゲームカウントが4&minus;4になった場合は、第9ゲームをタイブレーク・ゲームとする 。<br /> ※ 参加人数により試合方法を変更する場合があります。</p><p> 9.競技クラスおよび有効バウンド数<br /> (1) B1クラス男女混合:<br /> 返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェードの着用が義務づけられる。<br /> (2) 弱視クラス男女混合:<br /> B2クラスの選手は3バウンド以内、B3クラスの選手は2バウンド以内とする。</p><p> 10.組み合わせ<br /> 実行委員会にて、地域や経験を考慮して決定する。</p><p> 11.表彰<br /> 各クラス、1位と2位を表彰する。<br /> ※参加人数が4名に満たないクラスは、1位のみ表彰する。</p><p> 12.申し込み方法<br /> 以下の項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で事務局へお申込下さい。</p><ol> <li> 氏名(ふりがなも記載してください)</li> <li> 所属地域協会および所属クラブ名</li> <li> 住まいの都道府県</li> <li> 参加クラス(B1・弱視のいずれかを記載)<br /> 弱視クラスに出場する方は、B2かB3かを合わせてご記入ください。</li> <li> 連絡先(携帯番号を記載)</li> <li> ご自身のボールパーソンをしてくださる付添者の有無</li> <li> 資料(墨字・点字・両方)</li></ol><p> <申し込み・問い合わせ先><br /> <a href="/ccentry/AeDirTop?sendValue=ccentry">メールフォーム</a>をご利用ください。</p><p> 13.申し込み期間<br /> 2017年12月15日〜2018年1月15日。<br /> ※定員は特に決めておりませんが、20名余りが上限と考えております。<br /> そのため申し込み多数の場合は、早めに締め切る場合がありますのでご了承ください。<br /> ※期限を過ぎて欠場者が出た場合、実行委員会から個別に選手を補充することがあります。</p><p> 14.スケジュール<br /> 受付 10:30〜10:45<br /> 開会式 10:50〜11:00<br /> 競技開始 11:05<br /> 競技終了 16:30<br /> 閉会式 16:40〜17:00</p><h3> <a name="mjikou"></a>大会申し合わせ事項</h3><p> 1.試合前について<br /> (1) サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。<br /> (2) 弱視はボールの色(黄・黒) をサーバーが選択できる。<br />  なお、B1クラスは黄色のボールのみを使用する。<br /> (3) ウォーミングアップは各サイド1本ずつとし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない。<br />  ※ 参加人数により変更する場合があります。</p><p> 2.試合方式について</p><p> (1) スタンダード・ゲームは、ノーアドバンテージ方式を採用し、デュース(40-40) となった場合、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。<br />  その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。</p><p> (2) タイブレーク・ゲームは7ポイント先取とし、予選・決勝戦ともに競技規則に準じて、6-6になった場合は2ポイント差がつくまで行う。<br />  ※ 参加人数により変更する場合があります。</p><p> (3) エンドの交代<br /> ・B1クラス<br /> 決勝戦以外の試合は、エンドの交代は行わない。<br /> 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで<br /> 両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行う。</p><p> ・弱視クラス<br /> 予選・決勝戦ともに競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・<br /> ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行う。</p><p> (4) 準決勝戦を行う場合は、そのクラスのエントリー数に応じて試合方法などを決定する。</p><p> 3.用具と服装<br /> (1) 競技ラケット<br /> 日本ブラインドテニス連盟(以下「JBTF」という。) 競技規則では、ラケットの全長は22インチ(約56cm) 以下と定められているが、JBTFによるラケットの長さによる競技への影響に関する実証実験のため、本大会においては23インチのラケットの使用を認める。<br /> ※23インチラケットを使用する場合は、試合前に主審ならびに対戦者に、その旨を伝えなければならない。</p><p> (2) 競技ボール<br /> (株) 正栄産業が製造したブラインドテニス用ボールを使用する。</p><p> (3) 服装<br /> テニスにふさわしいスポーツウェアを着用し、シューズは床を傷めないものとする。<br /> ※ 体育館は土足禁止です。</p><p> 4.審判からのお願い<br /> 主審の判定に対して質問は可とする。<br /> (フォールト・アウトとなった場合の距離・方向やカウントなどに関する質問は、審判に行うこと。) </p><p> 5.運営側からのお願い<br /> (1) 体育室内での食事は禁止されています。<br />  昼食は食堂または二階観覧席などをご利用ください。<br /> (2) 競技進行にご協力ください。<br />  競技する前の試合にはコートサイドで待機してください。<br /> (3) インプレー中は、ベースライン後方を横切らないでください。<br /> (4) プレー中は静かに観戦してください。</p> 2017-12-12T15:29:00+09:00 第5回 ブラインドテニス・チャレンジカップ 実施要項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0050 第5回 ブラインドテニス・チャレンジカップ 実施要項 <p> 1.日時<br /> 2017年2月26日(日)<br /> 10:30〜17:00</p><p> 2. 場所<br /> 広島市心身障害者福祉センター体育室(コートは2面使用)<br /> 所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5<br /> Tel: 082-261-2333</p><p> 3. 主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4. 協力<br /> 広島市心身障害者福祉センター<br /> 広島県障害者スポーツ指導者協議会<br /> 広島大学霞アダプテッドスポーツクラブ<br /> (順不同、申請予定)</p><p> 5. 参加資格<br /> 以下の条件を満たす者とする。<br /> ①中国地域ブラインドテニス協会会員または日本ブラインドテニス連盟登録会員であること。<br />  ※非会員の方は申し込み締切日までに、会員登録をお願いします。<br />  詳しくは中国地域ブラインドテニス協会事務局(谷)にお問い合わせください。<br /> ②日本ブラインドテニス連盟認定大会の本戦において、過去2年以内に合計勝利数が2勝未満の者。(1勝は出場可)<br />  ※連盟認定大会とは日本ブラインドテニス大会、西日本大会、中部日本大会、茨城オープン大会が対象となります。</p><p> 6. 参加費<br /> 中国地域協会員 1000円<br /> 他地域協会員  1500円<br /> ※当日受付にてお支払いください。その際、なるべくおつりの要らないようにお願いいたします。<br /> 尚、参加費には、レクリエーション傷害保険料を含む他、参加賞として、大会終了後、試合で使用したボールを1個進呈致します。<br /> 昼食・飲み物は各自で準備してください。</p><p> 7. 競技規則<br /> 日本ブラインドテニス連盟競技規則および本大会申し合わせ事項にて行う。</p><p> 8. 試合方法<br /> 予選はリーグ戦とし、2ゲーム先取にて行う。<br /> ゲームカウント1&minus;1となった場合は、第3ゲームをタイブレーク・ゲームとする。<br /> 決勝戦は4ゲーム先取とし、ゲームカウント3&minus;3となった場合は、第7ゲームをタイブレーク・ゲームとする。<br /> ※ 参加人数により試合方法を変更する場合があります。</p><p> 9. 競技クラスおよび有効バウンド数<br /> (1)B1クラス男女混合:<br /> 返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェードの着用が義務づけられる。</p><p> (2)弱視クラス男女混合:<br /> B2クラスの選手は3バウンド以内、B3クラスの選手は2バウンド以内とする。</p><p> 10. 組み合わせ<br /> 実行委員会にて、地域や経験を考慮して決定する。</p><p> 11. 表彰<br /> 各クラス、1位と2位を表彰する。<br /> ※参加人数が4名に満たないクラスは、1位のみ表彰する。</p><p> 12. 申し込み方法<br /> 以下の項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で事務局へお申込下さい。<br /> ①氏名(ふりがなも記載してください)<br /> ②所属地域協会およびお住まいの都道府県<br /> ③参加クラス(B1・弱視のいずれかを記載)<br /> ※弱視クラスに出場する方は、B2かB3かを合わせてご記入ください。<br /> ④連絡先(携帯番号を記載)<br /> ⑤ご自身のボールパーソンをしてくださる付添者の有無</p><p> <申し込み・問い合わせ先><br /> E-Mail: ***@chugoku-bta.jpn.org<br /> 電話(事務局 谷): 080-1948-3879<br /> ※できる限りメールでお申し込みください。</p><p> 13. 申し込み期間<br /> 2016年12月20日〜2017年1月23日。<br /> ※定員は特に決めておりませんが、20名余りが上限と考えております。<br /> そのため申し込み多数の場合は、早めに締め切る場合がありますのでご了承ください。</p><p> 14. スケジュール<br /> 受付 10:30〜10:45<br /> 開会式 10:50〜11:00<br /> 競技開始 11:05<br /> 競技終了 16:30<br /> 閉会式 16:40〜17:00</p><h4> 申し合わせ事項</h4><p> 1.サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。</p><p> 2.ウォーミングアップは合計2本のサービス練習とし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない。<br /> ※ 参加人数により変更する場合があります。</p><p> 3.スタンダード・ゲームは、ノーアドバンテージ方式を採用し、デュース(40-40)となった場合、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。<br /> その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。</p><p> 4.タイブレーク・ゲームは7ポイント先取とし、予選・決勝戦ともに競技規則に準じて、6&minus;6になった場合は2ポイント差がつくまで行う。<br /> ※ 参加人数により変更する場合があります。</p><p> 5.エンドの交代</p><p> B1クラス<br /> 決勝戦以外の試合は、エンドの交代は行わない。<br /> 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行なう。</p><p> 弱視クラス<br /> 予選・決勝戦ともに競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行なう。</p><p> 6.準決勝戦を行う場合は、そのクラスのエントリー数に応じて試合方法などを決定する。</p><p> 7.本大会においてはコーチングを可とするが、インプレー時は不可とする。</p><p> 8.服装は、テニスにふさわしいスポーツウェアを着用し、シューズは床を傷めないものとする。<br /> ※ 体育館は土足禁止です。</p><p> 9.体育室内での食事は禁止されています。<br /> 昼食は食堂または二階観覧席などをご利用ください。</p> 2017-10-17T14:37:00+09:00 第4回 ブラインドテニス・チャレンジカップ 実施要項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0045 第4回 ブラインドテニス・チャレンジカップ 実施要項 <p> 1.日時<br /> 2016年2月28日(日)<br /> 10:30〜17:00</p><p> 2. 場所<br /> 広島市心身障害者福祉センター体育室(コートは2面使用)<br /> 所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5<br /> Tel: 082-261-2333</p><p> 3. 主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4. 協力<br /> 広島市心身障害者福祉センター<br /> 広島県障害者スポーツ指導者協議会、<br /> 広島大学霞アダプテッドスポーツクラブ<br /> (順不同、申請予定)</p><p> 5. 参加資格<br /> 以下の条件を満たす者とする。<br /> ①中国地域ブラインドテニス協会会員であること。<br />  ※非会員の方は申し込み締切日までに、正会員会費3000円(日本ブラインドテニス連盟登録料を含む)、もしくは賛助会員会費1000円を別途お支払いください。詳しくは協会事務局までお問い合わせ願います。</p><p> ②過去の本大会(新人交流戦を含む)において、2度の優勝もしくは&ldquo;優勝+準優勝&rdquo;という経験のない者。</p><p> ③日本ブラインドテニス連盟認定大会の本戦において、過去5年以内に合計勝利数が1勝以下の者。<br /> (※連盟認定大会とは日本ブラインドテニス大会、西日本大会、中部日本大会、茨城オープン大会が対象となります。)</p><p> 6. 参加費<br /> 500円(レクリエーション傷害保険料を含む)<br />  参加賞として、大会終了後、試合で使用したボールを1個進呈致します。<br />  昼食・飲み物は各自で準備してください。</p><p> 7. 競技規則<br /> ブラインドテニス競技規則、および本大会申し合わせ事項にて行う。</p><p> 8. 試合方法<br /> 予選はリーグ戦とし、2ゲーム先取にて行う。<br /> ゲームカウント1&minus;1となった場合は、第3ゲームをタイブレーク・ゲームとする。<br /> 決勝戦は4ゲーム先取とし、ゲームカウント3&minus;3となった場合は、第7ゲームをタイブレーク・ゲームとする。<br /> ※タイブレーク・ゲームについては、大会申し合わせ事項3を参照してください。<br /> ※参加人数により試合方法を変更する場合があります。<br /> 特に弱視クラスで申し込みが4名に達しない場合は、エキシビションマッチを加えるなど、対戦方式を変更させていただくこともあります。</p><p> 9. 競技クラスおよび有効バウンド数<br /> (1)B1クラス男女混合:<br /> 返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェードの着用が義務づけられる。</p><p> (2)弱視クラス男女混合:<br /> B2クラスの選手は3バウンド以内、B3クラスの選手は2バウンド以内とする。</p><p> 10. 組み合わせ<br /> 実行委員会にて、地域や経験を考慮して決定する。</p><p> 11. 表彰<br /> 各クラス、1位と2位を表彰する。</p><p> 12. 申し込み方法<br /> 以下の項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で事務局へお申込下さい。<br /> ①氏名(ふりがなも記載してください)<br /> ②参加クラス(B1・弱視のいずれかを記載)<br />  ※弱視クラスに出場する方は、B2かB3かを合わせてご記入ください。<br /> ③連絡先(携帯番号を記載)<br /> ④ガイドの有無</p><p> <申し込み・問い合わせ先><br /> E-Mail: ***@chugoku-bta.jpn.org</p><p> 電話(事務局 谷): ***-****-****<br /> ※できる限りメールでお申し込みください。</p><p> 13. 申し込み期間<br /> 2015年12月20日〜2016年1月15日。<br /> ※定員は特に決めておりませんが、20名余りが上限と考えております。<br /> そのため申し込み多数の場合は、早めに締め切る場合がありますのでご了承ください。</p><p> 14. スケジュール<br /> 受付 10:30〜10:45<br /> 開会式 10:50〜11:00<br /> 試合開始 11:05<br /> 試合終了 16:30<br /> 閉会式 16:40〜17:00</p><h4> 申し合わせ事項</h4><p> 1. サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。</p><p> 2. ウォーミングアップは合計2本のサービス練習とし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない</p><p> 3. タイブレーク・ゲームは7ポイント先取にて行われるが、予選の試合と決勝戦で一部ルールが異なる。<br /> 予選の試合において6&minus;6となったときは、その後に1ポイント(ディサイディング・ポイント)を得た側が勝者となる。<br /> このとき、レシーバーがレシーブサイドを選択できる。<br /> 決勝戦は競技規則に準じ、6&minus;6になった場合は2ポイント差がつくまで行う。</p><p> 4. エンドの交代<br /> B1クラス<br /> 決勝戦以外の試合は、エンドの交代は行わない。<br /> 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行なう。</p><p> 弱視クラス<br /> 奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームでは両者のポイント合計が6に達したときのみに行なう。その後は行わない。<br /> 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行なう。</p><p> 5. 準決勝戦を行う場合は、そのクラスのエントリー数に応じて試合方法などを決定する。</p><p> 6. 本大会においてはコーチングを可とするが、インプレー時は不可とする。</p><p> 7. シューズは床を傷めないものとする。<br /> ※ 体育館は土足禁止です。</p><p> 8. 体育室内での食事は禁止されています。<br /> 昼食は食堂または二階観覧席などをご利用ください。</p><hr /><p class="typesquare_tags" style="margin: 0px 0px 20px; padding: 0px 5px; font-size: 14px; line-height: 23.8px; color: rgb(1, 19, 51); font-family: "新ゴ R"; background-color: rgba(255, 255, 255, 0.9);"> 競技内容について、以下の2点が変更になりました。</p><ol class="typesquare_tags" style="margin: 0px 0px 20px 40px; padding: 0px; font-size: 14px; list-style: none; color: rgb(1, 19, 51); font-family: "新ゴ R"; background-color: rgba(255, 255, 255, 0.9);"> <li class="typesquare_tags" style="margin: 0px 0px 10px; padding: 0px; list-style: decimal;"> 弱視クラスに限り、3ゲーム先取(2ゲームオールで7ポイントタイブレーク)に変更します。<br style="margin: 0px; padding: 0px;" /> B1クラスは要綱どおり、2ゲーム先取(1ゲームオール、7ポイントタイブレーク)で行います。</li> <li class="typesquare_tags" style="margin: 0px 0px 10px; padding: 0px; list-style: decimal;"> 全試合において、サーブ練習を1人2本から、各サイド2本ずつの4本とします。<br style="margin: 0px; padding: 0px;" /> ただし、進行状況により変更もありうることをご承知おきください。</li></ol><p class="typesquare_tags" style="margin: 0px 0px 20px; padding: 0px 5px; font-size: 14px; line-height: 23.8px; color: rgb(1, 19, 51); font-family: "新ゴ R"; background-color: rgba(255, 255, 255, 0.9);"> コンディション不良などにより、出場が難しくなった場合は、すみやかに事務局までご連絡ください。<br style="margin: 0px; padding: 0px;" /> その際は、対戦表が変更になる場合がありますのでご了承願います。</p> 2017-10-17T14:29:00+09:00 第19回 西日本ブラインドテニス大会in広島 実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0040 第19回 西日本ブラインドテニス大会in広島 実施要綱 <p> 1. 主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 2. 共催<br /> 近畿ブラインドテニス協会</p><p> 3. 協賛<br /> 東広島市テニス協会<br /> 有限会社 高橋旗店</p><p> 4. 協力<br /> 広島市心身障害者福祉センター<br /> 広島県障害者スポーツ指導者協議会<br /> 日本女子テニス連盟広島県支部<br /> 日本女子テニス連盟愛媛県支部<br /> 広島県立総合体育館<br /> 佐伯ふれ愛グループ<br /> 外出介助ボランティア「にこにこ」<br /> 広島大学教育学部有志<br /> 広島大学霞アダブテッドスポーツクラブ<br /> 県立広島大学アダブテッドスポーツクラブ</p><p> 5. 助成<br /> 社会福祉法人 中国新聞社会事業団<br /> 公益財団法人 ヤマト福祉財団</p><p> 6. 後援<br /> 広島市<br /> 広島市障害者スポーツ協会<br /> 広島県テニス協会<br /> 株式会社 中国新聞社<br /> 株式会社 中国放送<br /> 社会福祉法人 広島市社会福祉事業団</p><p> 7. 開催日時<br /> 平成27年9月21日(月) 9:00〜17:30(予定)<br /> 受付時間 9:05〜9:30<br /> ※ドロー発表後、初戦の開始予定時刻が正午以降の選手につきましては、試合開始予定時刻1時間前までであれば、9:30以降の受付が可能です。<br /> ただし、大会当日の状況によっては、開始時刻が予定より繰り上がることが予想されますので、試合開始予定時刻1時間前までに、受付を完了して頂きますようお願いいたします。<br /> 該当試合に間に合わなかった場合は不戦敗となりますので、ご注意ください。</p><p> 8. 会場<br /> 広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)武道場<br /> 〒733-0011 広島県広島市中区基町4-1<br /> 電話:(082)228-1111</p><p> 9. 競技内容<br /> 1)競技規則<br /> 日本ブラインドテニス連盟発行、2014年度版ブラインドテニス競技規則<br /> (以下「競技規則」という)、並びに本大会申し合わせ事項による。</p><p> 2)競技種目<br /> シングルス</p><p> 3)試合方法<br /> 本大会申し合わせ事項を参照。</p><p> 4)競技クラス<br /> 各競技クラス共に&ldquo;男子&rdquo;と&ldquo;女子&rdquo;に分けて行うが、女子選手に限り、男子クラスへのエントリーを認める。<br /> なお、エントリー者数が3名に達しないクラスがあった場合は、そのクラス単独で公式競技は行わず、同クラスでの男女混合か、別クラスと併合して実施、あるいはエキシビション・ゲームとする。<br /> ※1 視力並びに視野による競技クラス分けの基準、有効バウンド数については、競技規則:第38条並びに第39条を参照。<br /> ※2 エントリーできるクラスは、選手一人につき一つとする。</p><p> 5)対戦結果とポイント<br /> 対戦結果は、本協会ホームページにて全試合公開する。<br /> ポイントはエントリーしたクラスに加算され、男女混合の場合は男女別で加算される。<br /> 別クラスとの併合の場合は、エントリーしたクラスに対し順位に応じて加算される。<br /> 尚、女子が男子クラスにエントリーした場合は、ポイントは男子クラスに加算される。</p><p> 10. 用具と服装<br /> 1)ボール<br /> 日本ブラインドテニス連盟、公認球を使用する。<br /> B1クラスは、黄色ボールのみとする。<br /> B2並びにB3クラスは、黄色および黒色ボールを使用する。</p><p> 2)ラケット<br /> 競技規則:第7条に準ずる。</p><p> 3)試合中の服装<br /> 競技規則:第8条に準ずる。<br /> 不適切な服装と認められた場合は、その選手は不戦敗となり、その試合はエキシビション・ゲームとする。</p><p> 4)アイマスクとアイシェード<br /> 競技規則:第9条に準ずる。<br /> 試合前にアイマスクの確認をする場合がある。<br /> アイマスクまたはアイシェードに不備が見つかったときは、本協会にて用意したアイマスクを使用しなければならない。</p><p> 11. 参加資格<br /> 1)平成27年度、日本ブラインドテニス連盟登録者とし、視覚障がいによる身体障害者手帳を有する者。<br /> 2)学生(連盟登録の有無は問わない)<br /> 申し込みの際、学生証のコピーをメールに添付してください。<br /> 詳細は&ldquo;12.申込み方法&rdquo;を参照。</p><p> 12. 参加費<br /> 本協会会員: 2,500円<br /> 他地域会員: 3,000円<br /> 学生: 1,500円<br /> ※ 参加費には、レクリエーション傷害保険料が込まれます。</p><p> 13. 申込み方法<br /> 1)申込み期間:7月18日(土) 〜 8月1日(土)<br /> 以下の&ldquo;申込み用メールフォーム&ldquo;をご利用ください。<br /> URL: http://chugoku-bta.jpn.org/***/</p><p> 直接メールを送られる場合は、以下の内容をお送りください。<br /> 送り先:<br /> ***@chugoku-bta.jpn.org</p><p> 件名:<br /> 西日本大会申込み</p><p> 本文:(以下の10項目をご記入ください。)<br /> ① 申込者名とフリガナ<br /> ② 性別(男性・女性)<br /> ③ 所属協会<br /> ④ 住所:レクリエーション傷害保険の登録に必要です。<br /> ⑤ エントリークラス<br /> ・B1クラス男子<br /> ・B1クラス女子<br /> ・B2クラス男子<br /> ・B2クラス女子<br /> ・B3クラス男子<br /> ・B3クラス女子<br /> ⑥ 分類(一般・学生)<br /> 学生は学生証のコピーを必ずメールに添付してください。<br /> 添付がない場合は、学生として認められません。<br /> ⑦ メールアドレス申込みの控えが送られます。<br /> ⑧ 電話番号<br /> 携帯電話をお持ちの方は、携帯番号をご記入ください。<br /> ⑨ 当日の資料(墨字・点字)<br /> ⑩ 連絡事項<br /> ※1 本大会では、定員を46名程度で考えております。<br /> 定員に近づき次第、各競技クラスの状況をみて、受付を早期に終了する場合が御座いますので、予めご了承ください。<br /> 申込み状況は、本協会ホームページ内にて、ご確認ください。</p><p> ※2 本協会からお知らせするメールアドレスまたはアカウントを、受信できるよう設定してください。<br /> 申込みの際、連絡先メールアドレスを携帯電話に設定されたかたは、<br /> 迷惑メールフィルターの設定を確認してください。<br /> 迷惑メールフィルターの確認方法は、各携帯電話会社へお問い合わせください。<br /> 本協会からの連絡用アドレス: jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</p><p> 2)参加申込み確認:8月5日(水) 〜 12日(水)<br /> エントリー者数が規定数&ldquo;8.競技内容の4を参照&rdquo;に達しなかったクラスに申し込まれた方には、実行委員会より他のクラスにエントリーを変更されるか、確認メールをお送りします。<br /> 期限までに返信がない場合は、エントリーは取り消されます。</p><p> 3)参加費納入期限:8月5日(水) 〜 8月20日(木)<br /> 参加費の振込方法は、以下の通り通知されます。<br /> 振込手数料につきましては、申込者様にてご負担ください。<br /> a) メールフォームより申し込まれた場合<br /> 自動送信される控えメールの後半に記載されています。<br /> b) 直接メールで申し込まれた場合<br /> 随時、実行委員より振込方法をメールにてお伝えします。</p><p> 4)エントリー取り消しについて<br /> a) 以下の場合、エントリーは自動的に取り消されます。<br /> 振込み期限を過ぎても、参加費の振込がない場合。<br /> 参加申込み確認に返信がない場合。(前項3を参照)<br /> b) 参加費の振り込後にエントリーを取り消した場合、参加費の返金は致しません。また、エントリーの復帰もできませんので、ご注意ください。</p><p> 5)ドロー公開予定日:9月5日(土)<br /> 準備ができ次第、早期に公開いたします。</p><p> 14. 組み合わせ<br /> シード枠はランキングを基に決定し、他の枠については、大会実行委員会にて決定する。</p><p> 15. 表彰<br /> 各クラス1位を表彰し、2位以下については各競技クラスのエントリー数に応じて決定する。</p><p> 16. 盲導犬の待機場所<br /> 待機場所については、プレー領域以外であれば特に規定しておりません。<br /> エントランスから各コートに入った、通路の中央に車いす用スペースが在ります。また、観客席を降りた両端で、遮蔽壁との間にスペースが在ります。上記を合わせてご利用ください。</p><p> 17. 大会スケジュール<br /> 9:05〜 受け付け<br /> 9:35〜 開会式: Bコートにて行います。階段に気を付けてください。<br /> 10:10〜 競技開始<br /> 17:00 競技終了<br /> 17:10〜 閉会式: 開会式同様、Bコートにて行います。</p><p> 18. 問い合わせ先<br /> お問い合わせは、メールでお願い致します。<br /> メールアドレス<br /> ***@chugoku-bta.jpn.org</p><p> 大会前日および当日の連絡先<br /> 事務局長:谷 広城(タニ ヒロキ)<br /> 080-1948-3879</p><h4> 申し合わせ事項</h4><p> ◆競技規則に関する事項<br /> 1. 決勝戦を除く本戦(トーナメント戦、並びにリーグ戦)<br /> 試合は、競技規則:第12条に準じて行い、注意点のみ以下に記す。<br /> 1)タイブレーク・ゲームは、2点以上の差をつけて、先に7点を取った側が勝者となる。<br /> タイブレーク・ゲームにおいて、11点を取っても勝敗が決しない場合は、12点目をディサイディング・ポイントとし、そのポイントを取った側が勝者となる。このとき、レシーバーがレシーブサイドを選択する。</p><p> 2)各試合前の練習は初戦のみ3分を限度とし、次戦からは両者、両サイドから2本ずつのサーブと、その返球のみとする。</p><p> 2. 決勝戦<br /> 1)試合は、6ゲーム・1セットマッチとする。<br /> 詳細は、競技規則:付則5&ldquo;その他の試合形式&ldquo;のbを参照。</p><p> 2)タイブレーク・ゲームでは、ディサイディング・ポイントを設けない。</p><p> 3)試合前の練習は3分とする。</p><p> 3. 交流試合<br /> 1)トーナメント戦の初戦敗者にて、交流試合を行う</p><p> 2)交流試合は、スタンダード・ゲームを4ゲームのみ行う。</p><p> 3)エンドの交代は、奇数ゲーム終了後に行う。</p><p> 4)交流試合前の練習は、両者2本のみのサーブ(サービスサイドは問わない)と、その返球のみとし、ラリーは続けない。</p><p> 4. 共通・補足ルール<br /> 1)トスは、ジャンケンとする。</p><p> 2)フット・フォールトは厳しく判定し、1回目でも注意とはしない。</p><p> 3)天井に打球が当たった場合、サービスの場合は&ldquo;フォールト&rdquo;、インプレー中は&ldquo;アウト&rdquo;となる。<br /> ※ 試合会場は球技用ではないため、床から天井までの高さが5.5mと、やや低めです。</p><p> 4)インプレー中、故意に声や物音を立ててはならない。<br /> コードバイオレーションの対象となる場合があります。</p><p> 5)B1クラスにおけるアイマスク並びにアイシェードの着用は、観覧席からコートに降りた時点からとし、主審が試合終了を宣言するまでとする。<br /> 試合中、許可無く故意にアイマスク並びにアイシェードを外してはならない。競技規則、第9条を参照。<br /> 違反した場合は、コードバイオレーションの対象となる。</p><p> 6)審判が該当試合に到着して、練習時間を含め10分を経過しても、試合を行える状態にない場合は、該当プレーヤーを不戦敗とする。</p><p> 7)トイレットブレイクは1試合につき1回とし、10分を限度とする。<br /> メディカル・タイムアウトは、競技規則に準ずる。</p><p> ◆審判に関する事項<br /> 1)審判への確認は、以下についてのみとする。<br /> フォールト、アウトになった場合、距離と方向に関する確認。<br /> 相手プレーヤーの返球が有効であったかの確認。<br /> ポイント数ならびにゲームカウントの確認。</p><p> 2)プレー中、プレーヤーが危険に遭遇しそうな場合、または防ぎようのない雑音が入った場合、試合を中断し「レット」とすることが出来る。<br /> 審判が気付かず、プレーヤーがその危険性あるいは雑音についてアピールした場合、事実確認がなされ、そのアピールが認められた場合に限り&ldquo;レット&rdquo;とする。<br /> レットの場合は、そのポイントは無効となり&ldquo;ファースト・サービス&rdquo;からやり直す。</p><p> 3)エンドの交代は競技規則に準じて行うが、第1ゲーム終了後ならびにタイブレーク・ゲーム中は、速やかにエンドを交代しなければならず、休憩を取ってはならない。ただし、補水は認められる。<br /> なお、補水は審判席両側の選手席のみで行うものとする。</p><p> ◆競技運営側からのお願い<br /> 1)携帯電話は、電源を切るか、マナーモードに設定してください。</p><p> 2)観客席では話し声や物音を立てないよう、注意してください。<br /> 特にビニール袋を扱う際は、注意が必要です。</p><p> 3)貴重品は必ずご自身で管理してください。<br /> 会場は不特定多数のかたが出入りいたします。<br /> 特に入り口付近で待機されるかたは、ご注意ください。</p><p> 4)競技進行にご協力ください。<br /> 出場する前の試合の後半には、出場コートの観覧席付近で待機をお願い致します。<br /> また、進行状況によってはコートを変更する場合が御座います。<br /> 合わせて、ご協力をお願い致します。</p><p> 5)昼の休憩時間はありませんので、各自試合の進行を確認した上で、適宜昼食を取ってください。<br /> 観覧席での飲食は認められています。</p><p> 6)喫煙は、定められた場所で行ってください、</p><p> 7)ゴミは各自お持ち帰りください。</p><p> 8)トイレ等への移動で介助が必要な方は、その場で手を上げるか、試合の合間に声を出してください。ボランティアの方が案内致します。</p><p> 9)大会本部席は、会場出入口のエントランス内に設置しております。<br /> お困りの事が有りましたら、本部席にお問い合わせ下さい</p><p> ◆会場について<br /> 会場となる広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)は、旧広島市民球場跡地の北側に位置し、武道場は地下に設けられています。<br /> コートは4面で、会場に入って一番右がAコート、左がDコートとなります。<br /> 各コートとの間は、天井までの遮蔽壁によって完全に仕切られており、<br /> 各コートは、横18m、奥行き31mの、エリア中央に設置されます。<br /> 会場入り口付近には、飲み物の自動販売機が在ります。<br /> 売店は総合体育館小アリーナ内の地下1階に在りますが、小規模ですのでお弁当等は事前に準備されることをお勧めします。<br /> 更衣室は、会場の左右両端に、男女それぞれで在ります。<br /> また、更衣室内にはシャワーが完備されています。</p> 2017-10-17T13:07:00+09:00 第9回 ブラインドテニス・ダブルス大会 in 愛媛 開催要項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0035 第9回 ブラインドテニス・ダブルス大会 in 愛媛 開催要項 <p> 1. 日時<br /> 平成27年2月22日(日) 10:50〜17:00<br /> 受付時間: 10:30〜10:45</p><p> 2. 会場<br /> 愛媛県身体障害者福祉センター 体育館(コートは2面使用)<br /> 所在地:松山市道後町2丁目12番11号<br /> TEL:(089)924-2101</p><p> 3. 主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4. 協力 (申請予定)<br /> 愛媛県身体障害者福祉センター<br /> 日本女子テニス連盟愛媛県支部<br /> 愛媛大学ボランティアサークルすくすく</p><p> 5. 後援 (申請予定)<br /> 愛媛県身体障害者スポーツ協会<br /> 愛媛県障害者スポーツ協会<br /> (有)テニスショップミズキ<br /> 合資会社 マナベスポーツ<br /> 有限会社 ナニワヤ運動具店</p><p> 6. 目的<br /> 障害の垣根を越えて楽しむことのできる、ユニバーサルなスポーツ!ブラインド テニスを愛し、楽しむ仲間を増やすために開催する。</p><p> 7. 競技内容<br /> (1) 競技規則 日本ブラインドテニス連盟発行、2014年度版ブラインドテニス競技規則を基本と し、本大会の申し合わせ事項による。 会場の事情により特別にルールを設けておりますので、申し合わせ事項をご必読 ください</p><p> (2) 競技種目 視覚障がい者と晴眼者ペアによるミックスダブルス(性別は問わない)</p><p> (3) 試合方法 本大会申し合わせ事項を参照。</p><p> (4) 競技クラス<br /> D1クラス アイマスク着用者と晴眼者とのペア。<br /> D2クラス B2プレイヤーと晴眼者とのペア。<br /> D3クラス B3プレイヤーと晴眼者とのペア。<br /> ※ 各クラスの詳細は、大会申し合わせ事項をご参照ください。</p><p> 8. 用具と服装<br /> (1) 競技ボールはJBTF公認ボールを使用し、プレイヤーは黄色または黒色を 選択出来る。</p><p> (2) 競技ラケットは、ショートテニス並びにジュニアテニス用のもの、またはそ れに類似する形状のラケットとし、全長22インチ(約56cm)以下のものを使 用する。<br /> ※ ラケットは主催者側でも準備しています。</p><p> (3) 服装について、本大会では特に規定致しません。<br /> 体育館内には暖房設備がありませんので、大会に参加される方はご注意ください。</p><p> 9. 参加資格<br /> 視覚障がいの有無、および本協会会員・非会員は問わない。</p><p> 10. 参加費<br /> ペアでの申し込みも、個人の申し込みも、本協会会員であれば1,000円、 非会員は2,000円。<br /> 参加費には、レクリエーション傷害保険料が含まれています。<br /> 参加費の徴収は、大会当日受付にて行います。<br /> 尚、後援・協力団体からの派遣選手は、参加費は不要です。</p><p> 11. 申し込み方法<br /> 申込み期間: 平成26年12月15日(月) 〜 翌年1月18日(日)<br /> 参加希望者は、上記期間内にメールフォーム、またはお電話にてお申し込みくだ さい。<br /> エントリーはペアを基本とし、どうしてもペアが組めない方はご連絡ください。</p><p> 申し込み専用メールフォームアドレス:<br /> http://chugoku-bta.jpn.org/***/<br /> ※ メールフォームでお申し込みの方は、その項目に従って入力後、送信してくだ さい。</p><p> お電話の方は、以下の内容をお伝えください。<br /> 送信先アドレス: ***@chugoku-bta.jpn.org<br /> 件名:ダブルス大会申込み<br /> 本文:以下の9項目をご記入ください。<br /> ①申込み者名とふりがな<br /> ②性別<br /> ③所属協会と都道府県<br /> ④メールアドレス<br /> ⑤電話番号<br /> ⑥出場希望クラス<br /> ⑦ペアの有無(ペアで申し込む場合は、ペア側の名前とふりがな)<br /> ⑧当日の資料(墨字・点字)<br /> ⑨連絡事項<br /> 尚、全体の定員を40人(20ペア)程度と考えております。<br /> エントリー多数の場合は、早期に受付を終了させて頂く場合があります。予めご了承ください。</p><p> 12. 対戦組み合わせ<br /> 大会実行委員会で決定します。</p><p> 13. 賞品<br /> D1・D2・D3各クラスの上位入賞ペアに、賞品を贈ります。<br /> また、特別賞としてハッスル賞・ナイスペア賞など、大会を盛り上げていただい たペアにも賞品を準備しています。</p><p> 14. 問い合わせ先<br /> 電話: 実行委員長 中岡 和芳<br /> ケイタイ: ***-****-****<br /> (電話を取れない場合があると思われますが、必ず折り返しますので、その際 は、しばらくお待ちください)</p><p> 問い合わせメールアドレス<br /> E-mail:***@chugoku-bta.jpn.org</p><h4> 申し合わせ事項</h4><p> 1. コートサイズは、ブラインドテニス競技規則に定めるシングルス用と同じと する。</p><p> 2. エントリーが3組未満のクラスは、そのクラスでの競技を行わない。 エントリーされた方には、他のクラスへの変更、あるいはエキシビション・マッ チを行う。</p><p> 3. 晴眼者の代わりに、障がい者とのペアを可とする。 ただし、有効バウンド数は晴眼者扱いとする。</p><p> 4. 競技クラスと有効バウンド数<br /> (1) D1クラス: B1と晴眼者ペア<br /> ※ 晴眼者プレイヤーは、主催者が準備したピンクのビブスを着用して頂きます。<br /> B1プレイヤー(アイマスクまたはアイシェード着用者): 3バウンド以内<br /> 晴眼者プレイヤー: 2バウンド限定<br /> 晴眼者プレイヤーに限り、返球における有効エリアを相手コートの、ネット・サ イドライン・サービスラインで囲まれた範囲とする。<br /> ※ 会場のベースライン後方エリアが狭いため、晴眼者プレイヤーがベースライ ン、ギリギリに返球した場合、それをB1プレイヤーが3バウンドで返球するに は、壁への衝突の危険があるため、本大会の特別ルールとして、バウンド数の限定に加えて、返球はサービスラインまでとしております。</p><p> (2) D2クラス: B2と晴眼者ペア<br /> ※ 晴眼者プレイヤーは、主催者が準備したブルーのビブスを着用して頂きます。<br /> B2プレイヤー: 3バウンド以内<br /> 晴眼者プレイヤー: 2バウンド限定</p><p> (3) D3クラス: B3と晴眼者ペア<br /> ※ 晴眼者プレイヤーは、主催者が準備したブルーのビブスを着用して頂きます。<br /> B3プレイヤー: 2バウンド以内<br /> 晴眼者プレイヤー: 1バウンド以内(ボレーも可)</p><p> 5. 競技方法<br /> (1) 予選はリーグ戦にて行い、その上位ペアにより決勝戦を行う。<br /> 参加ペア数により、予選リーグ戦は3ゲーム先取または2ゲーム先取方式を。 決勝戦は、3ゲーム先取または4ゲーム先取方式とする。<br /> 最終ゲームは、5点先取のタイブレーク・ゲームとする。</p><p> (2) ペアは試合開始前に、デュースサイド(右サイド)と、アドバンテージサイ ド(左サイド)、それぞれに入るプレイヤーを定めると共に、サーブを打つ順番 を決める。</p><p> (3) サービスおよびエンドを選択するトスは、ジャンケンとする。</p><p> (4) 返球は必ずペア交互とし、サーブを含め同じプレイヤーが連続して行っては ならない。</p><p> (5) デュース並びにタイブレーク・ゲームで4&minus;4となった場合は、ノーアドバ ンテージ方式を採用する。<br /> その後1ポイント(ディサイディング・ポイント)を先取した側が、そのゲーム を取得する。<br /> ディサイディング・ポイントでは、サーバーおよびレシーバーは、共に障がい者 側プレイヤーとし、レシーブ側がレシーブサイドを選択する。</p><p> (6) 相手からの打球がノーバウンドでペアのいずれかに当たった場合は、&ldquo;コート外であれば、打った側の失点&rdquo;、&ldquo;コート内であれば、当たった側の失点&rdquo;となる。<br /> この時、身体の一部がコート内にあれば、当たった側の失点となる。 障がいの有無に関わらず、ペア共通とする。</p><p> (7) エンドの交代は、奇数ゲーム終了後のみに行ない、タイブレーク・ゲーム中 は行わない。</p><p> 6. 試合前の練習<br /> 各選手1本ずつのサーブと、そのラリーを行なう。<br /> そのサービスサイドは、各々のレシーブサイドに準ずる。<br /> 尚、その練習時間が3分に満たない場合は、時間まで続けて練習できる。<br /> 2戦目以降は、各選手1本ずつのサーブと、その返球のみとし、ラリーは行わない。</p><p> 7. サービスについて<br /> (1) サーバーは「いきます」、レシーバーは「はい」などのコールを掛け合うものとし、レシーバーの「はい」の返答を受けた後、速やかにサービスを行う。</p><p> (2) レシーバーのコールがあってから、故意にボールなどの音や声を出してはな らない。</p><p> 8. 競技運営に関して<br /> (1) 会場内では、携帯電話の電源をオフにするか、マナーモードに設定してくだ さい。<br /> (2) 観戦は静粛におこなうこと。<br /> (3) インプレー中は、ベースラインの後方を横切らないこと。<br /> (4) 飲食、喫煙等は定められた場所で行うこと。<br /> (5) 体育館内の用具等は無断で使用しないこと。<br /> (6) 体育館内は土足厳禁につき、体育館履きのシューズを使用のこと。<br /> (7) 試合の進行に際し、選手招集の放送は行ないません。競技スケジュールを ご確認のうえ、次の試合のペアはコート付近で待機しておくこと。</p><h4> 付録】</h4><p> タイブレーク・ゲームでのサービス順</p><p> ディサイディング・ポイントとなる9本目のサービスでは、サーバーおよびレシーバーは共に障がい者側プレイヤーとする。<br /> このとき、レシーブ側がレシーブサイドを選択する。(レシーバーズ・チョイス)</p><p> 2ゲーム先取の場合<br /> 1本目 Aチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから<br /> 2本目 Bチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 左サイドから。<br /> 3本目 Bチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから。<br /> 4本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 5本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 6本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 7本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 8本目 1本目のサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 9本目 レシーバーズ・チョイス。</p><p> 3ゲーム先取の場合<br /> 1本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 2本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 3本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 4本目 第3ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 5本目 第3ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 6本目 第4ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 7本目 第4ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 8本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 9本目 レシーバーズ・チョイス</p><p> 4ゲーム先取の場合<br /> 1本目 第3ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 2本目 第4ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 3本目 第4ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 4本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 5本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 6本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 7本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。<br /> 8本目 第3ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。<br /> 9本目 レシーバーズ・チョイス</p> 2017-10-17T12:42:00+09:00 第3回 ブラインドテニス・チャレンジカップ in ひろしま 実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0030 第3回 ブラインドテニス・チャレンジカップ in ひろしま 実施要綱 <p> 1. 日時<br /> 2014年9月14日(日) 10:30 〜 17:00</p><p> 2. 場所<br /> 広島市心身障害者福祉センター 体育室(コートは2面使用)<br /> 所在地: 広島県広島市東区光町2丁目1&minus;5<br /> Tel: 082-261-2333</p><p> 3. 主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4. 協力<br /> 広島市心身障害者福祉センター</p><p> 5. 参加資格<br /> 中国地域ブラインドテニス協会会員のみとし、以下の条件を満たす者とする。<br /> ① 日本ブラインドテニス連盟認定の公式戦(日本ブラインドテニス大会、西日本大会、中部日本大会、茨城オープン大会)の本戦において、過去5年以内に合計勝利数が1勝以下の者。<br /> ② 公式戦にエントリー経験のない者。<br /> ※ 中国・四国・九州在住で、本協会に登録されていない方が、本大会への参加を希望される場合は、本協会への会員登録が必要です。<br /> 大会当日、参加費と合わせ正会員登録料三千円、もしくは準会員登録料千円を別途お支払いください。<br /> 正会員登録料には、日本ブラインドテニス連盟登録料が含まれます。</p><p> 6. 参加費<br /> 本協会会員:300円<br /> 本協会非会員: 300円 + 正会員または準会員登録料<br /> ※ 上記参加費には、レクリエーション傷害保険料が含まれます。</p><p> 7. 競技規則<br /> ブラインドテニス競技規則、および本大会申し合わせ事項にて行う。</p><p> 8. 試合方法<br /> 予選はリーグ戦とし、2ゲーム先取にて行う。 ゲームカウント1&minus;1となった場合は、第3ゲームをタイブレーク・ゲームとする。</p><p> 決勝戦は4ゲーム先取とし、ゲームカウント3&minus;3となった場合は、第7ゲームをタイブレーク・ゲームとする。 ※ タイブレーク・ゲームについては、大会申し合わせ事項3を参照してください。 ※ 参加人数により試合方法を変更する場合があります。 特に弱視クラスで申し込みが4名に達しない場合は、エキシビションマッチを加えるなど、対戦方式を変更させていただくこともあります。</p><p> 9. 競技クラスおよび有効バウンド数<br /> (1) B1クラス男女混合 返球は3バウンド以内とし、アイマスクまたはアイシェードの着用が義務づけられる。</p><p> (2) 弱視クラス男女混合 返球はB2クラスの選手は3バウンド以内、B3クラスの選手は2バウンド以内とする。<br /> B2クラスの選手とB3クラスの選手との対戦について、審判はバウンド数の確認が困難な場合があります。<br /> B3クラスの選手は、3バウンドで返球したとき、審判からコールがない場合、自己申告をしてください。</p><p> 10. 組み合わせ<br /> 実行委員会にて、地域や経験を考慮して決定する。</p><p> 11. 表彰<br /> 各クラス、1位と2位を表彰する。</p><p> 12. 申し込み<br /> 以下の3項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で事務局へお申込下さい。<br /> ・氏名<br /> ・参加クラス(B1・弱視のいずれかを記載)<br />  ※弱視クラスに出場する方は、B2かB3かを合わせてご記入ください。<br /> ・連絡先(携帯番号を記載)</p><p> 送信先:jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org<br /> 電話(事務局 谷): 080-1948-3879<br /> ※ できる限り各サークルでまとめて、お申し込みください。</p><p> 13. 締め切り<br /> 8月17日(日)必着。 定員は特に決めておりませんが、20名余りが上限と考えております。<br /> そのため申し込み多数の場合は、早めに締め切る場合がありますのでご了承ください。</p><p> 14. スケジュール<br /> 受付: 10:10 〜 10:45<br /> 開会式: 10:50 〜 11:00<br /> 試合開始: 11:05<br /> 試合終了: 16:30<br /> 閉会式: 16:40 〜 17:00</p><h4> 申し合わせ事項</h4><p> 1.サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。</p><p> 2.ウォーミングアップは合計2本のサービス練習とし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない。</p><p> 3.タイブレーク・ゲームは7ポイント先取にて行われるが、予選の試合と決勝戦で一部ルールが異なる。</p><ul> <li> 予選の試合において6&minus;6となったときは、その後に1ポイント(ディサイディング・ポイント)を得た側が勝者となる。このとき、レシーバーがレシーブサイドを選択できる。</li> <li> 準決勝戦(B1クラスのみ)と決勝戦は競技規則に準じ、6&minus;6になった場合は2ポイント差がつくまで行う。</li></ul><p> 4.エンドの交代</p><ul> <li> B1クラス 決勝戦以外の試合は、エンドの交代は行わない。<br /> 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行なう。</li> <li> 弱視クラス 奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームでは両者のポイント合計が6に達したときのみに行なう。<br /> その後は行わない。 決勝戦は競技規則に準じ、奇数ゲーム終了後、ならびにタイブレーク・ゲームで両者のポイント合計が6の倍数に達したときに行なう。</li></ul><p> 5.準決勝戦は、B1クラスのみ行う。</p><p> 6.本大会においてはコーチングを可とするが、インプレー時は不可とする。</p><p> 7.シューズは床を傷めないものとする。 ※ 体育館は土足禁止です。</p><p> 8.体育室内での食事は禁止されています。 昼食は食堂または二階観覧席などをご利用ください。</p><p> 9.リーグ戦順位決定方法</p><ol> <li> 勝率が高い選手が上位。</li> <li> 勝率が同じ選手が2名の場合は、直接対戦の勝者が上位。</li> <li> 直接対戦がないケースおよび勝率が同じ選手が3名以上の場合は、取得ゲーム率(取得したゲーム数&divide;プレーした全ゲーム数)の高い方が上位。</li> <li> 3も同じ場合は、タイブレークゲームにおける取得ポイント率(取得したポイント数&divide;全得失合計ポイント数)の高い方が上位。</li> <li> 上記も同じ場合は、ジャンケンにより決定する。</li></ol> 2017-10-17T12:27:00+09:00 第8回 広島ブラインドテニスダブルス大会 実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0025 第8回 広島ブラインドテニスダブルス大会 実施要綱 <p> 1.期日<br /> 平成26年2月16日(日) 11:35 〜 17:30 (受付時間 11:00 〜 11:20)</p><p> 2.会場<br /> 広島市心身障害者福祉センター 1階体育室</p><p> 3.主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4.後援(申請予定)<br /> 広島県テニス協会 日本女子テニス連盟 広島県支部 広島市社会福祉事業団 広島市障害者スポーツ協会</p><p> 5.協力(申請予定)<br /> 広島市心身障害者福祉センター 広島県障害者スポーツ指導者協議会</p><p> 6.目的<br /> 会員・非会員を問わずブラインドテニス愛好者、およびブラインドテニスに関心を寄せてくださる支援者が、試合を通して親睦を図る。また競技の楽しさや奥深さを体感し、本競技の啓発・普及を図る。</p><p> 7.参加資格<br /> 視覚障がいの有無及び会員・非会員は問わない。</p><p> 8.競技種目<br /> 視覚障がい者と晴眼者ペアによるミックスダブルス(性別は問わない)<br /> (1) D1クラス アイマスク着用者と晴眼者(弱視者が担当してもよい)のペア。<br /> 初級の部と一般の部に分ける。(参加人数により変更あり)</p><p> (2) D2クラス 弱視選手と晴眼者(弱視者が担当してもよい)のペア。<br /> ※ 各クラスの詳細は、大会申し合わせ事項をご参照ください。</p><p> 9.競技内容<br /> (1) 競技は日本ブラインドテニス連盟競技規則を基本とし、本大会の申し合わせ事項による。<br /> ※ 会場の事情により特別にルールを設けております。 申し合わせ事項をご必読ください。</p><p> (2) 試合方式はリーグ戦にて予選を行い、その上位ペアにより決勝戦を行う。<br /> 予選リーグ戦は参加人数により異なるが、2ゲーム先取または3ゲーム先取方式で行い、決勝戦は3ゲーム先取方式とする。</p><p> 10.用具<br /> (1) 競技ボールはJBTF公認ボールを使用し、プレイヤーは黄色または黒色を選択出来る。</p><p> (2) 競技ラケットはショートテニス並びにジュニアテニス用のもの、またはそれに類似する形状のラケットとし、全長22インチ(約56センチ)以下のものを使用する。<br /> ※ ラケットは主催者側でも準備しています。</p><p> 11.その他<br /> 体育館使用の為、必ず体育館シューズをご使用ください。</p><p> 初級の部およびパートナー、B1選手でチャレンジカップ出場権を有する方は、D1クラス初級の部にご出場頂きます。<br /> 初級の部は原則としてパートナーと一緒にペアでお申し込みください。<br /> ただし、パートナーが見つからない方は、大会実行委員会で配慮します。</p><p> 一般の部は、パートナーとペアで申し込まれても、個人で申し込まれてもかまいません。<br /> お一人で申し込まれた方は、大会実行委員会でペアを決定します。</p><p> 【注】[初級の部にエントリー頂くチャレンジカップ出場権を有する方] 日本ブラインドテニス連盟認定の公式戦(日本ブラインドテニス大会、西日本大会、中部日本大会、茨城オープン大会)の本戦において、過去5年以内に合計勝利数が一勝以下の者。(公式戦に、エントリー経験のない者も含む)</p><p> 12.対戦組み合せ<br /> 大会実行委員会で決定します。</p><p> 13.審判<br /> 本大会はレクリエーションを目的としておりますので、選手としてエントリーくださった方にも交代で審判をお願いする場合がございます。ご協力をお願い致します。.</p><p> 14.デモンストレーションの実施<br /> 競技開始前にダブルス試合のデモンストレーションを行います。<br /> ルール等で解らないことがあれば、お気軽にご質問ください。</p><p> 15.賞品<br /> D1クラス初級の部および一般の部、並びにD2クラスの上位入賞ペアに賞品を贈ります。<br /> また、ナイスペア賞やハッスル賞など、大会を盛り上げてくださった方々に、各種特別賞を用意しております。</p><p> 16.参加費<br /> (1) 個人で申し込まれた場合。<br /> ・中国地域ブラインドテニス協会員 1,000円。<br /> ・非会員 1,500円。</p><p> (2) ペアで申し込まれた場合。<br /> ・会員がお一人でも含まれていれば 1,500円。<br /> ・共に非会員でのペアは 2,500円。<br /> (レクリエーション傷害保険加入料込) 参加費は、当日受付の際に徴収致します。<br /> 尚、後援・協力団体からの派遣選手及び審判兼任で出場をお願いする方につきましては、参加費を無料とします。</p><p> 17.申し込み方法<br /> 参加希望者は平成25年12月15日以後、翌年1月19日までに、メールフォーム又は電話にてお申し込み下さい。<br /> メールフォームでお申し込みの方は、その項目に従って、入力後送信してください。<br /> お電話の方は、以下の内容をお伝え下さい。<br /> ・氏名 ・フリガナ ・出場希望クラス ・連絡先電話番号・ペアまたは個人の別(ペアでお申し込みの方はパートナーの氏名並びにフリガナ)<br /> ※ 弱視者および晴眼者で、個人申し込みの方は、①D2クラスのみ、②D1の晴眼者役のみ、③どちらでもよい。という出場希望を併せてお伝え願います。<br /> 尚、全体の定員を40人程度と考えております。<br /> エントリー多数の場合は、早期に受付を終了させて頂く場合が御座います。 予めご了承ください。</p><p> 18.申し込み及び問い合わせ先<br /> ・申し込み専用メールフォームアドレス: ttp://chugoku-bta.jpn.org/******<br /> ・電話:実行委員長 谷 広城<br />     自宅 (082)237-3541<br />     携帯 080-1948-3879</p><div> <h4> 申し合わせ事項</h4> <div> 1.コートは、シングルスと同じコートを使用する。</div> <div> </div> <div> 2.競技クラスと有効バウンド数<br /> (1) D1クラス 初級の部 アイマスク着用者と晴眼者(弱視者も可)のペア。<br /> 有効バウンド数: アイマスク着用者は3バウンド以内。晴眼者は2バウンド限定とする。<br /> 尚、晴眼者に限り返球における有効エリアを相手コートのネット・サイドライン・サービスラインで囲まれた範囲とする。<br /> ※ 会場のベースライン後方エリアが狭いため、晴眼者選手がベースラインいっぱいのボールを打った場合、B1選手が3バウンドで返球するには壁への衝突の危険があります。そこで今大会の特別ルールとして、バウンド数の限定に加え、サービスラインまでの返球とさせて頂きます。</div> <div> </div> <div> (2) D1クラス 一般の部 有効バウンド数等は(1)と同じ。</div> <div> </div> <div> (3) D2クラス 弱視者と晴眼者のペア 弱視選手(主催者が準備したビブス着用者)と晴眼者のペア。<br /> 有効バウンド数: 弱視選手は2バウンド以内。晴眼者は1バウンド以内(ボレー可)とする。</div> <div> </div> <div> 3.競技方法</div> <div> (1) ペアは試合開始前にデュースサイド(右サイド)とアドバンテージサイド(左サイド)それぞれに入るプレイヤーを定めると共に、サーブを打つ順番を決める。</div> <div> </div> <div> (2) サービスまたはエンドの選択はジャンケンとする。</div> <div> </div> <div> (3) ラリーは必ず交互とし、サーブを含め同じプレイヤーが連続して行ってはならない。</div> <div> (4) 試合は、参加人数により異なるが、予選リーグ戦は2ゲーム先取または3ゲーム先取方式とし、最終ゲームは5点先取のタイブレーク方式とする。尚、決勝戦は3ゲーム先取方式で行う。</div> <div> (5) スタンダード・ゲームで40-40並びにタイブレーク・ゲームで4-4となった場合は、ノーアドバンテージ方式を採用する。<br /> その後1ポイント(ディサイディング・ポイント)を先取した側が、そのゲームを取得する。<br /> ディサイディング・ポイントでは、いずれの場合もレシーブ側がレシーブサイドを選択する。</div> <div> </div> <div> (6) 相手からの打球がノーバウンドでペアのいずれかに当たった場合は、&rdquo;コート外であれば打った側の失点&rdquo;とし、&rdquo;コート内であれば当たった側の失点&rdquo;とする。<br /> この時、身体の一部がコート内にあれば当たった側の失点となる。障がいの有無に関わらずペア共通とする。 (7) エンドの交代は、奇数ゲーム終了後のみに行ない、タイブレーク中は行わない。</div> <div> </div> <div> 4.試合前の練習</div> <div> 公式練習はエンドの選択の後、初戦のみ3分間を限度に行い、2戦目からは練習を行わない。(参加人数により変更もあります。)</div> <div> サービスに関して、</div> <div> (1) サーバーは「いきます」、レシーバーは「はい」などのコールを掛け合うものとし、レシーバーの「はい」の返答を受けた後、速やかにサービスを行う。 (2) レシーバーのコールがあってから、故意にボールなどの音や声を出してはならない。</div> <div> </div> <div> 競技運営に関して、</div> <div> (1) 観戦は静粛におこなうこと。</div> <div> (2) インプレー中は、ベースラインの後方を横切らないこと。</div> <div> (3) 飲食、喫煙等は定められた場所で行うこと。</div> <div> (4) 体育館内の用具等は無断で使用しないこと。</div> <div> (5) 体育館内は土足厳禁につき、体育館履きのシューズを使用のこと。</div> <div> (6) 試合の進行に際し、選手招集の放送は行ないません。競技スケジュールをご確認のうえ、次の試合のペアはコート付近で待機しておくこと。</div></div> 2017-10-17T12:26:00+09:00 第2回 ブラインドテニス・チャレンジカップ in 愛媛 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0020 第2回 ブラインドテニス・チャレンジカップ in 愛媛 <p style="text-align: center;"> <span style="color:#ff8c00;">* 集え!愛媛に。来たれ!チャレンジャー! *</span></p><p> チャレンジカップは、ブラインドテニスの初出場大会として腕試しにチャレンジしてください。<br /> 四大大会などの公式戦に出場する前にルールやマナーを理解するためにもチャレンジしてください。<br /> 「公式戦でどうしても一勝ができない&hellip;」そんなあなたもチャレンジしてください。<br /> 「最近なかなか一勝ができない&hellip;」そんなあなたもチャレンジしてください。<br /> 「公式戦はちょっと敷居が高い&hellip;」そんなあなたもチャレンジしてください。<br /> あなたもブラインドテニスアスリーター!?にチャレンジ! (5の 参加資格をご参照下さい。) 以下、開催要項、並びに申し合わせ事項です。</p><h4> 開催要項</h4><p> 1. 日時<br /> 2013年9月22日(日)<br /> 11:30〜17:00</p><p> 2. 会場<br /> 愛媛県身体障害者福祉センター 体育館(コートは2面使用)<br /> 所在地:松山市道後町2丁目12番11号<br /> TEL:(089)924&minus;2101<br /> FAX:(089)923&minus;3717</p><p> 3. 主催<br /> 中国地域ブラインドテニス協会</p><p> 4. 協力<br /> 愛媛県身体障害者福祉センター<br /> 日本女子テニス連盟愛媛県支部<br /> 愛媛大学ボランティアサークルすくすく</p><p> 5. 参加資格<br /> 日本ブラインドテニス連盟認定の公式戦(日本ブラインドテニス大会、西日本大会、中部日本大会、茨城オープン大会)の本戦において、過去5年以内に合計勝利数が一勝以下の者。 (公式戦に、エントリー経験のない者も含む)</p><p> 6. 参加費<br /> 中国地域協会会員500円、<br /> 非会員1000円(参加賞を含む)<br /> 当日、受付でお支払い下さい。</p><p> 7. 競技規則<br /> 日本ブラインドテニス連盟策定のルール及び本大会申し合わせ事項にて行う。</p><p> 8. 試合方法<br /> ・予選はリーグ戦で行い、2ゲーム先取(1&minus;1となった場合、第3ゲームは5ポイント先取のタイブレーク・ゲームとする)<br /> ・決勝戦は、3ゲーム先取(2&minus;2となった場合、第5ゲームは7ポイント先取のタイブレーク・ゲームとする)全試合ノーアドバンテージ方式で行う。<br /> ※ただし、参加人数により試合方法を変更する場合があります。</p><p> 9. 競技クラス及び有効バウンド数<br /> 1.男女混合B1クラス、アイマスクまたはアイシェードを着用、3バウンド以内。<br /> 2.男女混合弱視クラス、2バウンド以内。<br /> ※ただし弱視クラスで申し込みが3名に達しない場合は、エキシビションマッチとし、対戦方式を変更させていただく場合があります。</p><p> 10. 組み合わせ<br /> 実行委員会にて地域や経験を考慮して決定する。</p><p> 11. 表彰<br /> 1位と2位を表彰する。</p><p> 12. 募集定員<br /> 20名(定員になり次第、募集を締め切る)</p><p> 13. 申し込み<br /> 実行委員長の横田まで以下の三項目を本文に明記の上、「チャレンジカップ申し込み」の件名で申込下さい。<br /> 1.氏名<br /> 2.参加クラス(B1・弱視のいずれかを記載)<br /> 3.連絡先(携帯番号を記載) (できる限り各サークルでまとめての申し込みをお願いします。)<br /> E-Mail: bt@e-hime.sakura.ne.jp<br /> 電話: 090-6887-1207<br /> 電話に出られない場合もありますが、こちらからかけ直しをさせていただきます。</p><p> 14. 締め切り<br /> 8月18日(日)必着。<br /> ※ただし、定員になり次第締め切らせていただきますので、早めの申し込みをお願いします。</p><p> 15. スケジュール<br /> 受付 11:30〜11:50<br /> 開会式 11:50〜12:00<br /> 試合開始 12:00〜<br /> 試合終了 16:40<br /> 閉会式 16:50〜17:00</p><h4> 申し合わせ事項</h4><p> 1 サービスまたはレシーブ、エンドを選択するトスはジャンケンとする。</p><p> 2 ウォーミングアップは合計2本のサービス練習とし、レシーバーはそのサービスを返球できる。ラリーは行わない。</p><p> 3 タイブレークゲームで4&minus;4になった時の勝敗を決めるポイント(ディサイディング・ポイント)はレシーバーがレシーブサイドを選択することができる。</p><p> 4 エンドの交代は決勝戦のスタンダードゲームのみ行う。 タイブレークゲームでは行わない。</p><p> 5 本大会においてはコーチングを可とする。</p><p> 6 ボールは正栄産業製を使用し、B1クラスは黄色のみ、弱視クラスは黄色または黒色を選択できる。</p><p> 7 シューズは床を傷めないものとする。 (体育館は土足禁止です)</p><p> 以上です。</p><p> </p> 2017-10-13T18:42:00+09:00 第17回 西日本ブラインドテニス大会 in ひろしま 実施要綱 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0015 第17回 西日本ブラインドテニス大会 in ひろしま 実施要綱 <h4> 実施要綱</h4><div> </div><div> 1.主催:</div><div> 中国地域ブラインドテニス協会</div><div> </div><div> 2.共催:</div><div> 近畿ブラインドテニス協会</div><div> </div><div> 3.後援:</div><div> 広島市、広島市障害者スポーツ協会、広島県テニス協会、中国放送、中国新聞社、 社会福祉法人広島市社会福祉事業団 (順不同、申請予定)</div><div> </div><div> 4.協賛:</div><div> 社会福祉法人 中国新聞社会事業団、中山視覚障害者福祉財団</div><div> </div><div> 5.協力:</div><div> 広島県立総合体育館、広島市心身障害者福祉センター、広島県障害者スポーツ指導者協議会、 日本女子テニス連盟 広島県支部、佐伯ふれあいグループ、外出介助ボランティア「にこにこ」、 安田女子大学ボランティア部、広島大学教育学部有志 (順不同、申請予定)</div><div> </div><div> 6.期日:</div><div> 平成25年7月7日(日) 9:00 〜 17:30(予定) (受付時間) 9:05 〜 9:30</div><div> </div><div> 7.会場:</div><div> 広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)武道場 〒730&minus;0011 広島県広島市中区基町4-1 電話 (082)228-1111</div><div> </div><div> 8.参加資格:</div><div> ① 平成25年度 日本ブラインドテニス連盟への会員登録を済ませた方、あるいは登録される方とし、視覚障害による身体障害者手帳を有する者。</div><div> ② 上記条件を有する学生。大会当日は学生証をご持参ください。</div><div> ③ 主催者が認めた者。</div><div> </div><div> 9.競技内容:</div><div> ① 競技規則:</div><div> 日本ブラインドテニス連盟制定の競技規則、および本大会申し合わせ事項による。</div><div> ② 競技種目:</div><div> シングルス</div><div> ③ 試合方法:</div><div> 大会申し合わせ事項参照。</div><div> ④ 競技クラス:</div><div> ・B1クラス 男子・女子: 視力0.00〜明暗弁。</div><div> 有効バウンド数: 3バウンド以内。</div><div> ※ 本クラスはアイマスクまたはアイシェードの着用を義務づけ、他の競技クラス該当者もエントリーすることができる。</div><div> ただし、他のクラスとの複数エントリーは出来ない。</div><div> ・B2クラス 男子・女子: 手動弁〜0.03未満または視野5度未満。</div><div> 有効バウンド数: 2バウンド以内。</div><div> ・B3クラス 男子・女子: 視力0.03以上、且つ視野5度以上。</div><div> 有効バウンド数: 2バウンド以内。</div><div> ※ 各クラス男女別に申し込み者が少数のときは、男女混合あるいは別クラスと併合する場合があります。</div><div> </div><div> 10.使用用具:</div><div> ① 競技ボール:</div><div> 日本ブラインドテニス連盟公認球を使用する。</div><div> B1は黄色ボールのみとし、B2・B3クラスは黄色および黒色ボールを使用する。</div><div> ② 競技ラケット 日本ブラインドテニス連盟 競技規則規定のものとする。</div><div> 初戦前にラケットの長さをチェックし、規定外の場合は当協会が準備したラケットを使用して頂きます。</div><div> </div><div> 11.試合中の服装:</div><div> テニスプレイヤーとして相応しい、ウェアおよびシューズとする。</div><div> </div><div> 12.組み合わせ:</div><div> シード枠はランキングを基に決定し、他の枠については大会実行委員会にて決定する。</div><div> </div><div> 13.参加費</div><div> 中国地域協会および近畿協会会員 2,500円</div><div> 他地域協会員 3,000円</div><div> 学生はいずれも 2,000円</div><div> ※ 参加費の納入は、参加申し込み期限終了後、当協会より振込先等について、メールにてご連絡いたしますので、記載内容に沿って、ご入金いただきますようお願いいたします。 尚、参加費につきましては、レクリエーション傷害保険料込みとなっております。</div><div> </div><div> 14.表彰:</div><div> 各クラス1位を表彰し、2位以下については各クラスの参加者数に応じて決定する。</div><div> </div><div> 15.参加申し込み:</div><div> ① 申し込み開始日:</div><div> 平成25年4月21日</div><div> 申し込み方法 本協会ホームページ内にあります、大会申し込み用メールフォームをご利用ください。</div><div> URL: http://chugoku-bta.jpn.org/mail/westjp17_mobile.php </div><div> 直接メールを送られる場合は、以下の内容を westjp17@chugoku-bta.jpn.org までお送りください。</div><div> </div><div> 件名:西日本大会申し込み</div><div> 本文: 申込者名、ふりがな、所属協会、エントリークラス(B1・B2・B3)、性別(男子、女子)、分類(一般・学生)、郵便番号、住所、携帯番号、メールアドレス、当日の資料(墨字・点字)、福祉バスの利用(する・しない)</div><div> ※ 福祉バスは、広島駅から会場までの往復運行です。 福祉バス往路発車予定場所および時刻 場所: 広島駅新幹線口 ホテルグランヴィア広島 前 時刻: 8:50 ※ 新幹線改札口を出たところに、出迎えの者が8時25分から45分まで待機しております, ② 申し込み締切日: 平成25年5月19日(日) 本大会では、定員を48名としております。 定員に達し次第、受付を終了致します。予めご了承ください。 ③ 参加申し込み確認: 平成25年5月20日(月) 〜 26日(日) 申し込み者数が少ないクラスにつきましては、男女混合または別クラスと併合する場合があります。 対象クラスに申し込まれた方には、実行委員会より参加の有無について確認メールをお送りします。 26日までにご返信がない場合は、&rdquo;参加する&rdquo;として手続きいたします。 ④ 参加費納入期限: 平成25年5月27日(月) 〜 6月13日(木) 振り込み期限を過ぎても参加費の納入がない場合、エントリーは取り消されます。 ⑤ エントリー取り消しについて 参加費振り込み後、エントリーを取り消された場合は、参加費の返金は致しません。 また、その後のエントリーの復帰はできませんので、予めご了承ください。</div><div> </div><div> 16.問い合わせ先</div><div> ○ メール(事務局宛) jimukyoku@chugoku-bta.jpn.org</div><div> ○ 電話</div><div> 大会実行委員長: 田川 友久(タガワ トモヒサ)</div><div> 電話 050&minus;3591&minus;1198</div><div> </div><div> 事務局長: 谷 広城(タニ ヒロキ)</div><div> 電話 (082)237&minus;3541</div><div> </div><div> 17.大会スケジュール:</div><div> 9:05〜9:30 受け付け</div><div> 9:35〜 開会式</div><div> 10:10〜 競技開始</div><div> 17:00 競技終了</div><div> 17:10〜 閉会式</div><div> </div><div> 18.その他:</div><div> 大会当日は、インターネットサービス「ツイッター」を利用して、試合結果を速報します。</div><div> http://twitter.com/ よりツイッターに登録して頂いた後、@ChugokuBTA をフォローしてください。</div><div> ツイッターに関する操作等については、ツイッターサイト内のヘルプをご参照ください。</div><div> </div><div> </div><h4> 申し合わせ事項</h4><div> </div><div> 1.競技規則に関する事項</div><div> (1) 決勝戦を除くトーナメント戦およびリーグ戦 ① 各試合前の練習は初戦のみ3分を限度とし、次戦からは両者両サイドから2本ずつのサービスと、その返球のみを行う。</div><div> ② 試合は4ゲーム先取とし、ゲームカウント3&minus;3から迎える第7ゲームは、タイブレーク・ゲームとする。</div><div> ③ ゲームカウント2&minus;2になったとき、試合開始後20分程度を経過しているときは、第5ゲームをタイブレーク・ゲームとし、3ゲーム先取に変更とする。</div><div> ④ タイブレーク・ゲームは7点先取とし、得点が6&minus;6となったとき、どちらかが2点差を付けるまで行う。 ただし、11&minus;11となったときは、その後のポイントをディサイディング・ポイントとし、12点目を取った側が勝者となる。</div><div> ⑤ エンドの交代は奇数ゲーム終了後に行い、タイブレーク・ゲームにおいては総得点が&rdquo;6の倍数&rdquo;にて行う。</div><div> </div><div> (2) 決勝戦</div><div> ① 試合前の練習は3分とする。</div><div> ② 試合は6ゲーム先取とし、ゲームカウント5-5から迎える第11ゲームは、タイブレーク・ゲームとする。</div><div> ③ 決勝戦におけるタイブレーク・ゲームは、どちらかが2点差を付けるまで行い、ディサイディング・ポイントは設けない。</div><div> ④ エンドの交代は、(1)-⑤と同様とする。</div><div> </div><div> (3) 交流試合</div><div> ① トーナメント戦にて初戦敗者を中心に交流試合を行う。</div><div> ② 交流試合前の練習は、両者2本のみのサービス(サービスサイドは問わない)と、その返球のみとし、ラリーは続けない。</div><div> ③ 交流試合は7点先取のタイブレーク・ゲームとし、得点が6&minus;6になったときは、その後のポイントをディサイディング・ポイントとし、7点目を取った側が勝者となる。</div><div> ④ 交流試合では、エンドの交代は行わない。</div><div> </div><div> (4) 共通・補足ルール</div><div> ① サービスまたはエンドを選択するトスは、ジャンケンとする。</div><div> ② デュースとなった場合はノー・アドバンテージ方式を採用し、ディサイディング・ポイントを取った側がそのゲームの勝者となる。</div><div> ③ サーブされたボールが、正しく相手サービスコート内にて1バウンドした後、有効最多バウンド数に達する前に、パーマネント・フィクスチュアあるいはネットに触れた場合は有効とする。</div><div> ④ 天井に打球が当たった場合、サービスの場合は&ldquo;フォールト&rdquo;とし、インプレー中は打った選手の&rdquo;失点&rdquo;とする。 ※ 試合会場は球技用ではないため、床から天井までの高さが5.5メートルとやや低めです。</div><div> ⑤ 返球されたボールが直接プレイヤーの身体に当たった場合、両足がコート外にあれば返球したプレイヤーの失点とし、片足でもコート内にあれば当たったプレイヤーの失点となる。 ただし、コート内外を問わず、直接ノーバウンドで相手コートに返球した場合は有効とする。</div><div> ⑥ 審判が該当試合に到着して、練習時間を含め10分を経過しても、試合を行える状態にない場合は、該当選手を不戦敗とする。</div><div> ⑦ B1クラスにおけるアイマスク・アイシェード着用は、出場する試合の練習直前から、主審が試合終了を宣言するまでとし、試合中に許可無く故意にアイマスク・アイシェードを外してはならない。許可無く外した場合は1度目に警告、2度目は退場処分とする。 ただし、試合中のプレイによりアイマスク・アイシェードが外れた場合は、その対象にはならない。 また、損傷による交換や、汗により一時的に外す場合は、主審の許可を得て行う事とする。</div><div> ⑧ トイレットブレイクおよびメディカルタイムアウトは、1試合につき1回とする。</div><div> ⑨ ディサイディング・ポイントでは、レシーバーがサイドを選択することができる。</div><div> </div><div> 2.審判に関する事項</div><div> ① 主審の判定に対しての質問は受け付けます。また、フォールト・アウトとなった場合の距離と方向に関する質問は、主審または副審に行ってください。</div><div> ② プレイ中、プレイヤーが危険に遭遇しそうな場合、または防ぎようのない雑音が入った場合、試合を中断し「レット」とすることが出来る。審判が気付かず、プレイヤーがその危険性、あるいは雑音についてアピールした場合、事実確認がなされ、そのアピールが認められた場合に限り&ldquo;レット&rdquo;とする。 ※ レットの場合は、そのポイントは無効となり&rdquo;ファースト・サービス&rdquo;からやり直す。</div><div> ③ 試合中の補水はエンドの交代時、審判席両側の選手席でのみ認められる。</div><div> </div><div> 3.競技運営側からのお願い</div><div> ① 競技進行にご協力ください。 出場される一試合前には、出場コートの観覧席に待機してください。</div><div> ② 昼の休憩時間はありませんので、各自試合の進行を確認した上で適宜昼食を取ってください。 観覧席での飲食は認められています。</div><div> ③ 喫煙は、定められた場所で行ってください、</div><div> ④ ゴミは各自お持ち帰りください。</div><div> ⑤ トイレ等で介助が必要な方は、その場で手を上げるか、試合の合間に声を出してください。 係のものがご案内致します。</div><div> ⑥ コートは会場施設に入ってから、右からA、B、C、Dコートとする。</div><div> ⑦ 大会本部席は会場出入口のエントランス内に設置する。</div><div> ⑧ お困りの事が有りましたら、お気軽に本部席にお問い合わせ下さい。</div><div> </div> 2017-10-13T18:28:00+09:00 第7回 広島ブラインドテニス・ダブルス大会 実施要項 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0010 第7回 広島ブラインドテニス・ダブルス大会 実施要項 <h4> 実施要項</h4><div> </div><div> 1.期日</div><div> 平成25年2月17日(日)</div><div> 12:30 〜 18:00</div><div> (受付時間 11:50 〜 12:15)</div><div> </div><div> 2.会場</div><div> 広島市心身障害者福祉センター 1階体育室</div><div> </div><div> 3.主催</div><div> 中国地域ブラインドテニス協会</div><div> </div><div> 4.後援</div><div> (申請予定)</div><div> 広島県テニス協会</div><div> 日本女子テニス連盟 広島県支部</div><div> 広島市社会福祉事業団</div><div> 広島市障害者スポーツ協会</div><div> </div><div> 5.協力</div><div> 広島市心身障害者福祉センター</div><div> 広島県障害者スポーツ指導者協議会</div><div> </div><div> 6.目的</div><div> 会員・非会員を問わずブラインドテニス愛好者およびブラインドテニスに関心を寄せてくださる支援者が、試合を通して交流し、親睦を深めるとともに、競技の楽しさや奥深さを体感することにより、本競技の啓発・普及を図る。</div><div> </div><div> 7.参加資格</div><div> 視覚障がいの有無及び会員・非会員は問わない。</div><div> </div><div> 8.競技種目</div><div> 視覚障がい者と晴眼者ペアによるミックスダブルス(性別は問わない)</div><div> (1) D1クラス アイマスク着用者と晴眼者(弱視者が担当してもよい)のペア。</div><div> (2) D2クラス 弱視選手と晴眼者(弱視者が担当してもよい)のペア。</div><div> ※ 各クラスの詳細は、大会申し合わせ事項をご参照ください。</div><div> </div><div> 9.競技内容</div><div> (1) 競技は日本ブラインドテニス連盟競技規則を基本とし、本大会の申し合わせ事項による。</div><div> ※ 会場の事情により特別にルールを設けております。</div><div> 申し合わせ事項をご必読ください。</div><div> </div><div> (2) 試合方式はリーグ戦にて予選を行い、その上位ペアにより決勝戦を行う。</div><div> 予選リーグ戦は3ゲーム先取、または9ポイント先取のタイブレーク方式とし、決勝戦は3ゲーム先取方式とする。</div><div> </div><div> 10.用具</div><div> (1) 競技ボールはJBTF公認ボールを使用し、プレイヤーは黄色または黒色を選択出来る。</div><div> (2) 競技ラケットはショートテニス並びにジュニアテニス用のもの、またはそれに類似する形状のラケットとし、全長22インチ(約56センチ)以下のものを使用する。</div><div> ※ ラケットは主催者側でも準備しています。</div><div> </div><div> 11.その他</div><div> 体育館使用の為、必ず体育館シューズをご使用ください。</div><div> </div><div> 12.パートナー及び対戦組合せ</div><div> 交流を目的とするため、パートナー及び対戦組み合わせは抽選により決定します。</div><div> 但し、初級者並びに特別な事情でパートナーの希望を申し出られた方には、実行委員会で配慮します。</div><div> 晴眼者は主催者側で事前に出場枠を決め、障がい者は開会式後に抽選を行ない、パートナーを決定します。</div><div> 決定したペア並びに対戦枠は本部壁面に掲示します。</div><div> </div><div> 13.審判</div><div> 本大会は交流を目的としておりますので、選手としてエントリーくださった方にも交代で審判をお願いする場合がございます。ご協力お願い致します。</div><div> </div><div> 14.デモンストレーションの実施</div><div> 競技開始前にダブルス試合のデモンストレーションを行います。</div><div> ルール等で解らないことがあれば、お気軽にご質問ください。</div><div> </div><div> 15.賞品</div><div> 各クラス上位入賞ペアに賞品を贈ります。</div><div> また、ナイスペア賞やハッスル賞など、大会を盛り上げてくださった方々に、各種特別賞を用意しております。</div><div> </div><div> 16.参加費</div><div> 中国地域ブラインドテニス協会の会員1,000円、非会員1,500円。</div><div> (レクリエーション傷害保険加入料込)</div><div> </div><div> 参加費は、当日受付の際に徴収致します。</div><div> 尚、後援団体からの派遣選手及び審判兼任で出場をお願いする方につきましては、参加費を無料とします。</div><div> </div><div> 17.申し込み方法</div><div> 参加希望者は平成24年12月16日以後、翌年1月20日までに、メールフォームまたは電話にて、お申し込みください。</div><div> メールフォームでお申し込みの方は、その項目に従って、入力後送信してください。</div><div> お電話の方は、以下の内容をお伝え下さい。</div><div> </div><div> 氏名</div><div> フリガナ</div><div> 視力の程度</div><div> 出場希望クラス(D1,D2)</div><div> 連絡先電話番号</div><div> ※弱視者および晴眼者は、</div><div> ①D2クラスのみ、</div><div> ②D1の晴眼者役のみ、</div><div> ③どちらでもよいという出場希望を併せてお伝え願います。</div><div> </div><div> 尚、定員に達し次第、早期に受付を終了させて頂く場合が御座います。</div><div> 予めご了承 ください。</div><div> </div><div> 18.申し込み及び問い合わせ先</div><div> 申し込み専用メールフォームアドレス</div><div> http://chugoku-bta.jpn.org/mail/hiroshima_md_mobile.php</div><div> 問い合わせ先メールアドレス</div><div> E-mail: http://chugoku-bta.jpn.org/wp/?page_id=194</div><div> 電話: 実行委員長 谷 広城</div><div> 自宅:(082)237-3541</div><div> 携帯: 080-1948-3879</div><h4> 申し合わせ事項</h4><div> </div><div> 1、コートは、シングルスと同じコートを使用する。</div><div> </div><div> 2、競技クラスと有効バウンド数</div><div> (1) D1クラス アイマスク着用者と晴眼者(弱視者も可)のペア。</div><div> 有効バウンド数: アイマスク着用者は3バウンド以内、晴眼者は2バウンド限定とする。</div><div> 尚、晴眼者に限り返球における有効エリアを、相手コートのネット・サイドライン・サービスラインで囲まれた範囲とする。</div><div> ※ 会場のベースライン後方エリアが狭いため、晴眼者選手がベースラインいっぱいのボールを打った場合、B1選手が3バウンドで返球するには壁への衝突の危険があります。そこで今大会の特別ルールとして、バウンド数の限定に加え、サービスラインまでの返球とさせて頂きます。</div><div> </div><div> (2) D2クラス 弱視選手(主催者が準備したベスト着用者)と晴眼者のペア</div><div> 有効バウンド数: 弱視選手は2バウンド以内、晴眼者は1バウンド以内(ボレー可)とする。</div><div> ※アスカム杯ルールでは晴眼者選手は1バウンド限定ですが、当大会ではボレーも可としています。</div><div> </div><div> 3、競技方法 </div><div> (1) ペアは試合開始前にデュースサイド(右サイド)と、アドバンテージサイド(左サイド)それぞれに入るプレイヤーを定めるとともに、サーブを打つ順番を決める。</div><div> </div><div> (2) サービスまたはエンドの選択はジャンケンとする。</div><div> </div><div> (3) ラリーは必ず交互とし、サーブを含め同じプレイヤーが連続して行ってはならない。</div><div> </div><div> (4) 試合は、参加人数により異なるが、予選リーグ戦は3ゲーム先取方式、または9ポイント先取のタイブレーク方式とする。 </div><div> ただし、決勝戦は3ゲーム先取を予定している。</div><div> </div><div> (5) 3ゲーム先取方式では、スタンダード・ゲームで40-40、並びにタイブレーク・ゲームで4-4となった場合は、ノーアドバンテージ方式を採用する。</div><div> その後1ポイント(ディサイディング・ポイント)を先取した側が、そのゲームを取得する。</div><div> 9ポイント先取のタイブレーク方式では、8-8からディサイディング・ポイントとする。</div><div> ディサイディング・ポイントでは、いずれの場合もレシーブ側がレシーブサイドを選択する。</div><div> </div><div> (6) 相手からの打球がノーバウンドでペアのいずれかに当たった場合は、&rdquo;コート外であれば打った側の失点&rdquo;とし、&rdquo;コート内であれば当たった側の失点&rdquo;とする。</div><div> この時、身体の一部がコート内にあれば当たった側の失点となる。障がいの有無に関わらずペア共通とする。</div><div> </div><div> (7) エンドの交代は、3ゲーム先取方式では、奇数ゲーム終了後のみに行ない、タイブレーク中は行わない。</div><div> 9ポイント先取のタイブレーク方式では、両者のポイント合計が8ポイントに達した時のみに行なう。</div><div> </div><div> 4、試合前の練習 公式練習はエンドの選択の後、初戦のみ3分間を限度に行い、2戦目からは練習を行わない。</div><div> (参加人数により変更もあります。)</div><div> </div><div> 5、サービスに関して</div><div> (1) サーバーは「いきます」、レシーバーは「はい」などのコールを掛け合うものとし、レシーバーの「はい」の返答を受けた後、速やかにサービスを行う。</div><div> </div><div> (2) レシーバーのコールがあってから、故意にボールなどの音や声を出してはならない。</div><div> </div><div> 6、競技運営に関して</div><div> (1) 観戦は静粛におこなうこと。</div><div> (2) 飲食、喫煙等は定められた場所で行うこと。</div><div> (3) 体育館内の用具等は無断で使用しないこと。</div><div> (4) 体育館内は土足厳禁につき、体育館履きのシューズを使用のこと。</div><div> (5) 試合の進行状況、選手の招集は大会本部で行い、放送は行なわない。</div><div> </div><div> </div><h4> 【付録】</h4><div> サーバーの順序</div><div> 3ゲーム先取の試合方式 </div><div> スタンダード・ゲームにおけるサーブ順については、ペアのどちらが先にサーブをしてもよい。</div><div> (右サイドの選手・左サイドの選手、また、障がい者・晴眼者は問わない。)</div><div> </div><div> 【例】</div><div> 第1ゲーム Aチームの先にサーブするプレイヤー。</div><div> 第2ゲーム Bチームの先にサーブするプレイヤー。</div><div> 第3ゲーム Aチームの後にサーブするプレイヤー。</div><div> 第4ゲーム Bチームの後にサーブするプレイヤー。</div><div> 第5ゲーム タイブレーク方式にて行い、サーバーの順序は以下をご参照ください。</div><div> タイブレーク・ゲームにおけるサーバーの順序</div><div> </div><div> 1本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。</div><div> 2本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。</div><div> 3本目 第2ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。</div><div> 4本目 第3ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。</div><div> 5本目 第3ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。</div><div> 6本目 第4ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。</div><div> 7本目 第4ゲームのサーバー &rarr; 右サイドから。</div><div> 8本目 第1ゲームのサーバー &rarr; 左サイドから。</div><div> 9本目 第1ゲームのサーバー &rarr; レシーブ側が選択したサイドから。</div><div> 9ポイント先取のタイブレーク・ゲーム方式]</div><div> </div><div> 【例】</div><div> 1本目 Aチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから。</div><div> 2本目 Bチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; 左サイドから。</div><div> 3本目 Bチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから。</div><div> 4本目 Aチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 左サイドから。</div><div> 5本目 Aチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから。</div><div> 6本目 Bチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 左サイドから。</div><div> 7本目 Bチームの後にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから。</div><div> 8本目 Aチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; 左サイドから。</div><div> ※ この後、エンドの交代を行ないます。</div><div> 9本目 Aチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; 右サイドから。</div><div> ※ この順でサーブを行なって行きます。</div><div> &hellip;</div><div> 16本目 Aチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; 左サイドから。</div><div> 17本目 Aチームの先にサーブするプレイヤー &rarr; レシーブ側が選択したサイドから。</div> 2017-10-13T16:26:00+09:00 ブラインドテニス新人戦交流会のご案内 http://chugoku-bta.jpn.org/events/index.cgi?pg=0005 ブラインドテニス新人戦交流会のご案内 <div style="text-align: right;"> 中国地域ブラインドテニス協会</div><div style="text-align: right;"> 会長 瀬川 靖次</div><div> </div><div> 平素は協会運営にご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。</div><div> </div><div> さてこの度、ブラインドテニス新人戦交流会を開催することに致しました。</div><div> 開催目的として、サークルがいくつか誕生したものの、他県との交流や日頃の練習の成果を発揮していただける機会もあまりないので、今回初級者を対象とした新人戦及び交流会の開催を企画致しました。</div><div> できるだけ一人でも多くの方と対戦していただき、今後の練習課題などを含め、個々のスキルアップにつながるようなものにしたいと考えています。</div><div> </div><div> 試合終了後は、懇親会も予定しています。</div><div> 遠方の方も多いので短時間ではありますが日頃の練習方法など、意見交換の場となればと思いますので、多くの方のご参加をお待ちしております。</div><div> <hr /></div><div style="text-align: center;"> 実施要綱</div><div> </div><div> 1.日時</div><div> 2011年9月19日(月・祝)</div><div> 12:00〜17:00</div><div> </div><div> 2.会場</div><div> 広島市心身障害者福祉センター体育室(コートは2面使用)</div><div> 所在地:広島市東区光町二丁目1番5号</div><div> 電話:082-261-2333</div><div> </div><div> 3.主催</div><div> 中国地域ブラインドテニス協会</div><div> </div><div> 4.協力</div><div> 広島市心身障害者福祉センター</div><div> </div><div> 5.参加資格</div><div> 中国地域ブラインドテニス協会員で初級者を対象とする。</div><div> ※非会員の方でも、新たに年会費1,000円を納入し、準会員となれば参加可能。</div><div> </div><div> 6.参加費</div><div> 無料</div><div> </div><div> 7.競技規則</div><div> 連盟策定のルール及び大会申し合わせ事項にて行う。</div><div> </div><div> 8.ゲーム方式</div><div> リーグ戦にて9ポイント先取のタイブレーク方式とする。</div><div> </div><div> 9.競技クラス及び有効バウンド数</div><div> ①男女混合、B1クラス(アイマスク着用)3バウンド以内。</div><div> ②男女混合、弱視クラス 2バウンド以内。</div><div> ※弱視クラスで申し込みが3名に満たない場合は対戦方式を変更させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。</div><div> </div><div> 10.組み合わせ</div><div> 当協会理事により代理抽選をおこない決定する。</div><div> </div><div> 11.表彰</div><div> 各リーグの1位を表彰する。</div><div> (敢闘賞や特別賞なども予定しています。)</div><div> </div><div> 12.募集定員</div><div> 20名(定員になり次第、募集を締め切る)</div><div> </div><div> 13.懇親会について</div><div> 17:30から19時まで、会費3000円程度で予定しています。</div><div> </div><div> 14.申し込み</div><div> 事務局、谷まで</div><div> ①氏名</div><div> ②参加クラス(B1・弱視のいずれかを記載)</div><div> ③連絡先(携帯番号を記載)</div><div> ④懇親会の出欠(本人のみか介護者同伴を記載)</div><div> </div><div> 以上の4項目を本文に明記の上、「新人交流戦申し込み」の件名で申し込むこと。</div><div> (できるだけ各クラブでまとめての申し込みをお願いします。)</div><div> </div><div> なお、広島駅まで迎えの必要な方は、その旨も記載ください。</div><div> Email: GZL07603@nifty.ne.jp</div><div> ℡: 082-237-3541</div><div> </div><div> 15.締め切り</div><div> 8月25日必着。</div><div> ただし定員になり次第締め切らせていただきますので、早めの申し込みをお願いします。</div><div> </div><div> 16.スケジュール</div><div> 受付 12:00 〜 12:20</div><div> 開会式 12:20 〜  12:30</div><div> 試合開始 12:30 〜</div><div> 試合終了 16:40</div><div> 閉会式 16:40〜16:50</div><div> </div><div> ※ 試合終了後、時間があれば新ボールの体験練習会をおこないます。</div><div> <hr /></div><div style="text-align: center;"> 申し合わせ事項</div><div> </div><div> (1)サービスかレシーブ、 コートサイドの選択は、 ジャンケンとする。</div><div> </div><div> (2)勝敗は9ポイント先取の1セットマッチとする。</div><div> ポイントが8−8となった場合は、レシーバーがレシーブサイドを選択して勝敗を決める。</div><div> </div><div> (3)公式練習は、フォアサイド1本、バックサイド1本のサービス練習とし、レシーバーはそのサービスを返球できる。</div><div> ただし、ラリーは行わない。</div><div> </div><div> (4)ボールはチャンピオン製を使用し、B1クラスは黄色のみ、弱視クラスは黄色または黒色を選択できる。</div><div> </div><div> (5)チェンジコートはB1クラスはおこなわず、弱視クラスは合計8ポイント時におこなう。</div><div> </div><div> (6)タイムはドリンクタイムも含め、1回のみ30秒を限度にとることができる。</div><div> </div><div> (7)アイマスクの使用については、アイシェードも可とする。</div><div> </div><div> (8)運動のしやすい服装及び、室内用シューズを着用ください。</div><div> (体育室は土足近視です。)</div><div> </div><div> 以上。</div> 2017-10-13T16:21:00+09:00